2007年3月1日付け 百周年記念誌がようやく動き出した。九十周年では編纂されなかったので、実に二十年ぶり。その間にデカセギブームも始まり、六世の誕生と最後の笠戸丸移民・中川トミさんの死、各地方の動き、それに百周年自体など記録すべきことは多い▼これは全伯団体が手を組んで取り組むべき事業であり、立案者の森幸一USP教授が言うよう ...
続きを読む »サンパウロ 関連記事
ボベスパ指数、6.3%下落=上海発金融パニック=下げ幅、NYを大きく上回る=中国バブルは調整期に
2007年3月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月二十八日】サンパウロ市証券取引所(Bovespa)は二月二十七日、中国上海発の金融パニックによるドミノ現象を受けて株価指数が六・六三%下落し、ニューヨークの三・二四%をはるかに上回った。市場関係者はまず、六年間続いた中国経済の一〇%台高度成長に陰りが見えたとする見解を示 ...
続きを読む »仏人3人をナイフで惨殺=NGO職員らを逮捕=公金使い込みの証拠隠滅で=リオ
2007年3月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月二十八日】リオデジャネイロ市コパカバーナ区で二十七日午前七時半ごろ、NGO(非政府団体)に勤務する三人の男女フランス人がナイフで刺殺される事件が発生した。 警察は同日、事件発生十時間後に、やはり同じNGOの職員の男(25)を殺人容疑で逮捕した。男は犯行を認めた上で、犯 ...
続きを読む »4200万人が移動か=地球温暖化による海面上昇で
2007年3月1日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二月二十八日】地球温暖化に伴い最悪の場合には海面が一・五メートル上昇し、今世紀末までにブラジルの沿岸部に居住する四二〇〇万人が移動を余儀なくされる―。環境省は二十七日、気象変化政府間パネル(IPCC)の最終報告書を元に実施した、地球温暖化のブラジルの気候への影響に関する八つ ...
続きを読む »「食を巡る移民史」=USP森教授が講演=基金
2007年2月28日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターは三月六日午後七時半から同センター多目的ホール(Av. Paulista,37,1andar)で日本食に関する文化講演会「味の知恵(Saberes dos Sabores)」を行う。JBC出版、百周年記念協会が共催。 サンパウロを中心とした日本食ブームを分析しな ...
続きを読む »コラム オーリャ!
2007年2月28日付け 明日から三月――四月の地方選挙に向けた動きが日本各地で熱を帯びてくるだろう。 地方選が終われば、次は参議院選挙。在外の有権者にとっても、はじめて選挙区への投票が可能になる大事な選挙だ。 将来の在外選挙の方向を占う上で重要なのが、投票の数。加えて、その前提となる選挙人登録を増やすことも大事だろう。日 ...
続きを読む »大統領、ウルグアイを訪問=Mスル脱退を阻止=米とのFTA締結目前にし=見返りは輸入と投資促進
2007年2月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】ルーラ大統領は二十六日、ウルグアイにヴァスケス大統領を訪ね、同国のメルコスル脱退阻止を取り付ける三カ条の合意文書を交わした。政府が最も懸念した隣国のメルコスル脱退は、ブラジルにとって国際外交の足場ともいうべき地域経済ブロックに隙間風が吹き、米国の通商戦略にかく乱 ...
続きを読む »ホテル入口のひさし落下=2人死亡、8人重軽傷=材質粗悪で強度不足か=リオ
2007年2月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】リオデジャネイロ市南部コパカバーナ区で二十六日午前十一時ごろ、ホテルの入口のひさしが崩れ落ち、その下敷となって二人が死亡、八人が重軽傷を負う事故が発生した。死亡した一人はリオ市在住の八十歳の女性と判明したが、もう一人の死亡した女性を含め残りの身許が不明で、警察で ...
続きを読む »ICMS課税地変更提案へ=財務省=減収の州には基金で補填
2007年2月28日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十七日】財務省は三月六日に開かれる大統領と州知事の会合で、商品流通サービス税(ICMS)を商品の生産地でなく消費地で課税する案を含む税制改革案を提案する。 ICMSは現在、大半が商品の生産地で課税されているが、消費地での課税に変更することで、一、徴税の効率化と脱税防止 ...
続きを読む »恒例の豪雨でまた混乱=各所で倒木、ノロノロ運転=サンパウロ市
2007年2月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】夏の日常の恒例行事として定着した午後の集中豪雨でサンパウロ市は二十六日、短い時間での降雨ながら混乱の様相を呈した。降雨が激しかった午後一時から四時までの間、時速五〇キロの暴風をともなったことから、市内各所で十三本の街路樹が倒壊した。 西部ポンペイア大通りでは倒 ...
続きを読む »