サンパウロ
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
5人に1人は45歳以下=若返りする伯企業の社長
2007年2月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一月二日】ブラジルの大手企業では、五人の社長のうち一人は四十五歳以下といわれる。民間企業だけなら、四人に一人という。社長の若返りは世界的現象ら
続きを読む -
日系社会ニュース
「認知症」知ろう=どういう住環境がいいか=居場所を感じてもらうには=北大の隼田工学博士=あす文協小講堂で講演会
2007年2月28日付け サンパウロ日伯援護協会は、あす三月一日午後二時から五時まで、文協小講堂で、工学博士・隼田尚彦さんによる講演会をおこなう。講演題目は「認知症高齢者に適した住環境、施設環境とは
続きを読む -
日系社会ニュース
やはり強かった=老中戦、大介くん制す
2007年2月28日付け ブラジル将棋連盟(奥田定会長)は、第三十六回老中杯棋戦大会を、二十五日、リベルダーデの将棋連盟会館で開催した。ニューヨーク、パラグアイやバイア州、マット・グロッソ州、パラナ
続きを読む -
日系社会ニュース
600万人がニッポンを学ぶ=日本文化教育プロジェクト「VIVA JAPAO」=州内公立校で3月から=百周年式典で発表も
2007年2月28日付け 州から日系社会に対する最高の敬意――。今年三月から八カ月間、サンパウロ州内にある五千六百の公立小中高に通う六百万人に加え、サンパウロ州外国語教育プログラム(CEL)の生徒が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
入植者数の目標設定廃止へ=政治的にマイナス=大統領、農地改革見直し示唆=入植後の状況も調査
2007年2月27日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】農地改革省と大統領府が二十五日、入植者数の目標設定の取り止めを検討中であると発表した。第一次ルーラ政権において四〇万世帯の入植目標に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀、2月にドル買い加速=過去最高のペースに=ドル安には歯止めかからず
2007年2月27日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】打ち続くドル安レアル高の外国為替相場に歯止めをかけるべく、中銀はここにきてドル買いによる介入の勢いを加速させている。二月に入っての実
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「黒い」憲法法務委員会=委員の2割が捜査・審理対象
2007年2月27日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】下院憲法・法務委員会(CCJ)の委員一一六人のうち二十一人が何らかの犯罪に関与し、警察の捜査対象または裁判所で審理の対象になっている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財務相を6時間人質に=シュラスコに3人組押入る=サンパウロ州
2007年2月27日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】サンパウロ州イビウナ市の高級別荘に三人組の強盗団が押入り、シュラスコに招待された二十人を人質にした上で、金品を奪い逃走した。この招待
続きを読む -
日系社会ニュース
「伝統校」から「優秀校」へ=06年分、INEP発表=「赤間」(大学 受験生)成績、サンパウロ市内14位=詰め込み教育でなく=自分で考える力育てる
2007年2月27日付け 並みいる外国系・民族系有名校をおさえて赤間学院(セントロ・エドゥカショナル・ピオネイロ=赤間エウザ澄子学院長)が今年(〇六年分)も最上位を飾った。同校はサンパウロ市内だけで
続きを読む