サンパウロ
-
日系社会ニュース
伯で国際マジックショー=5カ国7人のマジシャン競演
2007年2月9日付け 世界レベルのマジックショーを南米にも披露しようと、国際的に活躍するマジシャン六人が来伯する。案内に来社したブラジル日系三世のマジシャンで、同イベント主催者のイサオ・イマムラ氏
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国務次官=伯米関係緊密化に意欲=アモリン外相と会談=チャベス政権のけん制期待=交渉進展後、首脳会談を
2007年2月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】滞伯中のバーンズ米国務次官は七日、政治面で伯米関係の軌道修正を図り、外交面での緊密化に強い意欲を見せた。交渉が具体化し次第、ライス国務長官
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
主要閣僚、中銀総裁を擁護=更迭の噂を強く否定=火付役の労働相も呼び出し
2007年2月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】滞伯中のバーンズ米国務次官は七日、政治面で伯米関係の軌道修正を図り、外交面での緊密化に強い意欲を見せた。交渉が具体化し次第、ライス国務長官
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイオEG戦略協定を提案=米政府=主役はエタノール=反米諸国けん制で伯に協力=関税障壁問題は保留
2007年2月8日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七日】米政府のバーンズ国務次官は六日、伯米間のバイオ・エネルギー戦略協定の締結を提案した。協定の目的は化石燃料への依存度を減らし、エタノールを中
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「PACは最優先政策」=気合い十分の大統領=全国行脚に労をいとわぬ
2007年2月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ルーラ大統領は六日、訪問先のリオデジャネイロ市で演説し、先に発表した経済活性化法案(PAC)が政府にとっての至上命令であり、最優先政策だと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
路線バスなど3台焼き打ち=PCC幹部、獄中から指令か=サンパウロ市
2007年2月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】サンパウロ市南部パルケ・ブリストル区で六日夜、路線バス二台と乗合マイクロバス一台が焼き打され、全焼する事件が発生した。いずれもケガ人は出な
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
一部離着陸禁止で混乱か=コンゴーニャス空港=全便の約40%に影響
2007年2月8日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七日】連邦裁判所の命令により、サンパウロ市南部コンゴーニャス空港の主滑走路で三機種の航空機の離着陸が八日午前〇時以降禁止され、同空港を発着する便
続きを読む -
日系社会ニュース
元練習艦隊乗組員、ブラジルを懐かしむ=歳時記を贈られて=「移民の道」に感慨=広島県在住、伊豆野さん 坂本さんと34年も文通
2007年2月8日付け 一九七二年八月、海上自衛隊の練習艦隊「かとり」「もちづき」が来伯、そのとき乗組員だった自衛官(一曹)の一人が今、年金生活者の七十歳になっている。広島県安芸郡海田町在住の伊豆野
続きを読む -
日系社会ニュース
さらに日伯の交流を=歯科医療分野でも
2007年2月8日付け 日伯の交流を、歯科医療分野でも――。このほど、日本歯科技工士会会長の中西茂昭さん、理事の中込敏夫さんが来伯し、ラテンアメリカ歯科技工士会会長の喜屋武(きやたけ)四郎さんや、サ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本のダンス劇団「NOISM」=8,9日にSESCで公演
2007年2月8日付け 日本のコンテンポラリー・ダンス劇団「NOISM」によるサンパウロ公演「NINA―物質化する生贄」が八、九日、サンパウロ市のSESCピニェイロス(Rua Paes Leme,1
続きを読む