サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
陸軍警備隊派遣決まる=州内国道19カ所で検問へ=リオ
2007年1月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】陸軍は八日、国家警備隊五〇〇人をリオデジャネイロ州に派遣して防犯に乗り出すことを決定した。同州では犯罪組織による警察署などの襲撃事件が多
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウソとホントの真相=政治家の詭弁で社会は崩壊
2007年1月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】米哲学者のダヴィッジ・L・スミス氏は「人間は生来ウソつきで、ウソは社会生活の知恵」と表明したが、ブラジル人作家のジウベルト・M・クジャウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
一連の改革さえ行えば…=グローバル化に無関心の伯
2007年1月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二月二十五日】世界の産業構造はグロバリゼーション第二期に入ったと世銀(IBRD)が報告書を発表した。南米は二〇三〇年、八億人が極貧から抜け出
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルを知るには?=統計よりスタイルに着目
2007年1月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二月二十一日】ブラジル学で造旨の深い作家のジルベルト・M・クジャウスキー氏は、ブラジルを知るために「ブラジルとはスタイルである」ということを
続きを読む -
日系社会ニュース
7日歩き初め=自身の健康自分で考える=リベルダーデ=歩こう友の会今年10周年=「いいことづくめ」と会員達=日本にも支部できる発展ぶり
2007年1月10日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は、七日、〇七年の歩き初めを行った。会員二百二十人を抱える同会は、今年の六月に創立十周年を迎える。あくまで「自分の健康のために」と
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本人とは何か」知る「しるべ」=島村衆議『百年の水流』を推薦
2007年1月10日付け フリーライター外山脩さんの本『ブラジル日系社会 百年の水流』―日本外に日本人とその子孫の歴史を創った先人たちの軌跡―を読んだ、島村宜伸衆議院議員が、このほど、推薦の言葉をコ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
多額に上る業務委託費=本職員の給与の2倍にも
2007年1月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】行政府機関の業務委託費用が、機関内職員の給与の二倍に達するなど多額に上り、委託業者に「過度の利益」を与えていることが、連邦警察の犯罪研究所
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
USP最終試験始まる=意表をついた作文のテーマ
2007年1月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】サンパウロ州立総合大学(USP)を主体とした入学試験、いわゆるFuvest入試の最終試験が七日から始まった。 第一次試験をパスして願書申
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研を知って下さい=ホームページを開設
2007年1月9日付け 日本移民の歴史や日系社会の調査・研究を行うサンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長、通称、人文研)がこのほど、研究所の活動を広く一般の人に知ってもらおうと、ホームページを開設
続きを読む -
日系社会ニュース
18日に日本側実行委設立へ=百周年=麻生外務大臣も出席予定=2衆議来伯、関係者と懇談=日伯議連に小委員会も=「成功に向け手伝いたい」
2007年1月9日付け いよいよ日本側が始動する。日本側の日伯交流年(百周年)実行委員会の設立総会が今月十八日に外務省で行われ、麻生太郎外務大臣(日伯議員連盟会長)も出席する予定であることが分かった
続きを読む