サンパウロ
-
日系社会ニュース
人文研を知って下さい=ホームページを開設
2007年1月9日付け 日本移民の歴史や日系社会の調査・研究を行うサンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長、通称、人文研)がこのほど、研究所の活動を広く一般の人に知ってもらおうと、ホームページを開設
続きを読む -
日系社会ニュース
18日に日本側実行委設立へ=百周年=麻生外務大臣も出席予定=2衆議来伯、関係者と懇談=日伯議連に小委員会も=「成功に向け手伝いたい」
2007年1月9日付け いよいよ日本側が始動する。日本側の日伯交流年(百周年)実行委員会の設立総会が今月十八日に外務省で行われ、麻生太郎外務大臣(日伯議員連盟会長)も出席する予定であることが分かった
続きを読む -
日系社会ニュース
講演会=「日本デザインの伝統と革新」
2007年1月9日付け 国際交流基金は海外巡回展としてサンパウロ美術館で開催中の「現代日本デザイン100選」展の平行事業として、十一日午後三時から同館小講堂で、ブラジル住宅博物館館長のアデリア・ボル
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市のインフレ下がる=98年以来最も低い数値に
2007年1月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】経済調査研究所(Fipe)の算出する、サンパウロ市の消費者物価指数(IPC)が昨年に二・五五%を記録、一九九八年以来最も低い水準となった。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大混乱の海水浴場=断水の上、ゴミが異臭放つ=サンパウロ州
2007年1月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】サンパウロ州海岸地帯は夏季休暇を利用した行楽客でゴッタ返し、大混乱の様相を呈している。各地の観光スポットは昨年末に空の便が混乱したのを反映
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
友好病院、「得意分野」確立を=富山医大・金沢医大と提携へ=糖尿病、心筋梗塞で先端医療技術導入=医師派日、リーダー育成研修
2007年1月6日付け サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)経営の日伯友好病院は現在、日本の国立富山医科大学と金沢医科大学と提携し、先端医療技術の交流をおこなう計画を進めている。同計画は、糖尿病分
続きを読む -
身近なアマゾン――真の理解のために
身近なアマゾン(22)――真の理解のために=ゴールドラッシュの終り=河川汚染もなくなった
2007年1月6日付け □経済政策と自然保護の皮肉な関係(2)□ さて、当時はそんな為替政策であったため、ガリンペイロの集めてくる金の値段もドル決済が基本だったので、金(きん)もドル紙幣同様に扱われ
続きを読む