サンパウロ
-
日系社会ニュース
本紙特別企画・百周年行事予定表=全伯の事業概要が初判明=6月は式典ラッシュ!?
2007年1月1日付け 二〇〇八年のブラジル日本移民百周年まで、ついにあと一年となった。一世紀の節目にあわせ、今年から来年にかけて、ブラジル国内でさまざまなイベントが実施されると思われる。そこでニッ
続きを読む -
日系社会ニュース
400年分の思い出=百歳の翁に迎春インタビュー
2007年1月1日付け 最後の笠戸丸移民、中川トミさんが昨年十月、百歳の誕生日を迎えた直後、亡くなった。現在、百歳以上の一世たちは約六十人(伯各領事館調査による)。昨年六月の調査から、ニッケイ新聞編
続きを読む -
日系社会ニュース
トミさん後は大原綾子さん=暫定=生存する最古の日本移民=第3回厳島丸で1912年に=百歳迎えかくしゃくと=「新聞読むのが楽しみ」
2007年1月1日付け 〇六年年十月、百歳を迎えて亡くなった最後の笠戸丸移民、中川トミさんと同郷熊本出身で同い年の元気なおばあちゃんがサンパウロ市アクリマソン区に住んでいる。大原綾子さん、百歳だ。一
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯中貿易に生じた異変=出超から入超へ=輸入品が国内産業脅かす=また増えた「頭痛の種」
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】中国の目をみはる高度成長にともない、ブラジルと中国の二国間貿易も拡大の一途をたどっている。しかしここにきて二国間の貿易形態に異変が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国の家庭の実態は?=女性の職場進出に少子高齢化
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】ブラジル地理統計院(IBGE)が二十日に発表した二〇〇五年度の全国家庭実態調査によると、上下水道やゴミ回収などの基礎的な公共サービ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今年も年越しフェスタ=パウリスタ大通り=210万人の人出予想=サンパウロ市
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】今年で十回目を迎えるサンパウロ市役所主催のサンパウロ市パウリスタ大通りでの年越しフェスタに二一〇万人の人出が予想され、史上最大規模
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
失望に終わったXマス商戦=売上は当初予想の半分以下
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】クリスマスプレゼント購入の最後の日とされた二十三日、サンパウロ市のショッピングセンターは例年並みの大勢の人出で賑わったが、消費者の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州海岸で猛暑続く=行楽客ら海水浴を満喫
2006年12月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】サンパウロ州海岸地帯は先週末からクリスマスの二十五日にかけて連日平均三十六度の最高気温を記録し、絶好の海水浴日和となり、都市の喧噪
続きを読む -
日系社会ニュース
まだ決定なし=リベルダーデ通り=歴史文化財の焼失後
2006年12月29日付け 【既報関連】サンパウロ市の歴史文化財に指定されている二階建ての建物(サンパウロ州リベルダーデ区東洋文化会館前)が去る二十三日、火事により、ほぼ全焼した。負傷者はいなかった
続きを読む -
日系社会ニュース
(10)援協センター建設計画
2006年12月29日付け サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は今年、昨年十一月ごろから検討していた「援協総合福祉・医療センター(仮称)」建設案を具体化しはじめた。 同センターは、手狭状態にあ
続きを読む