サンパウロ
-
日系社会ニュース
和風エチケットを紹介=基金の食文化講演会
2006年12月5日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターが主催する食文化講演会「味覚の知恵」の第二回「和風エチケット」が八日と十二日、午後七時半から、同センター(パウリスタ通り38番1階)で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外資189億$が引き揚げ=前政権のほぼ2倍=見限られたサービス部門=レアル高、重税、不況
2006年12月5日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二月四日】中央銀行は二日、多国籍企業がルーラ大統領の第一次政権が発足した二〇〇三年一月から〇六年十月までに、ブラジルから一八九億ドルの直接投
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
刑務所新設計画を変更=地方からサンパウロ市近郊へ=高コスト、所在地の治安悪化
2006年12月5日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】サンパウロ州刑務所管理局(SAP)は、刑務所を地方都市に新設し、サンパウロ市内の服役囚を移送するという計画を方針転換して、建設地をサンパ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
議会に出ない下院議員=祝日前に公務理由に欠席
2006年12月5日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】三年七カ月(二〇〇三年二月から〇六年九月まで)の間に下院で開かれた五六八件の議会で、議員の有給休暇取得件数が四万七六四二件に上り、一回の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界選手権で2連覇=男子バレーボール=圧倒的強さを誇示
2006年12月5日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】バレーボール男子ブラジル代表は三日、東京で行われた世界選手権大会の決勝でポーランドを下し、優勝を決めた。 四年置きに行われる同選手権大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米アフリカ首脳会議閉幕=安保理改革で合意=南アなど主要国代表欠席=「徒労」とマスコミ叩く
2006年12月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二月一日】ナイジェリアのアブジャで開催された南米アフリカ首脳会議に出席したルーラ大統領は三十日、徒労だとの批判を浴びながら帰国した。アフリカ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3%台のGDP成長は困難=第3四半期は0・5%=BRICS他国と大差つく
2006年12月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】経済成長の鈍足化により、政府筋はGDP(国内総生産)成長の予測の下方修正を余儀なくされている。年初の予想は強気で、四・五%としていたもの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MSTが港の敷地を占拠=早急な接収要求飲ませる=アラゴアス州
2006年12月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】農地占拠運動(MST)を始め四つの関係団体のメンバー約五〇〇〇人が三十日朝、アラゴアス州マセイオー港内の敷地を占拠し、船積みに向かうトラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
28年ぶりの大雨記録=市民6千人に避難強いる=サンパウロ市
2006年12月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】サンパウロ市で三十日まで六日間にわたり降り続いた集中豪雨により、十一月度の降雨量は二三〇・七ミリとなり、一九七八年以来、二十八年ぶりの大
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯7移民史料館が合同会議=100周年合同企画話し合い=「写真で歴史綴ろう」=ほぼ合意=展示会と複製集づくり=資料整理法も学ぶ
2006年12月2日付け 全伯にある七つの日本移民史(資)料館は、「第二回史料館会議」を去る十一月十七日、東山農場で開催した。日本移民に関する資料を扱っている関係者、約三十人が参加。日本移民百周年に
続きを読む