サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=マスコミ批判を再燃=チャベス支援のかたわら
2006年11月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】ベネズエラを公式訪問中のルーラ大統領は十三日、チャベス大統領とともに、グアヤナ市で架橋の開通式に出席した。 席上三万人の出席者を前
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
どうなる2期目の外交政策=外相「北との交渉は疲れる」
2006年11月15日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】留任が決まったセウソ・アモリン外相は七日、ルーラ第二期政権の外交政策を説明した。産業界が期待した二期政権での対米・EU関係の修復には消
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済成長組の天下到来=インフレの足音聞こえ出す
2006年11月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十月三十一日】「パロッシ時代の終焉」を宣言したのは、財務相や官房長官の考えを代弁したジェンロ憲政相である。同宣言は労働者党(PT)の禁句とさ
続きを読む -
日系社会ニュース
椎の実学園=40回目の音楽発表会=一期生26人も駆けつけ=3代にわたる父兄も
2006年11月15日付け 椎の実学園(落合磨園長)の第四十回音楽発表会が十月二十八日午後二時から、サンパウロ市イピランガ区のサンパウロ州立総合大学(UNESP)劇場で開かれた。在校生や卒業生による
続きを読む -
日系社会ニュース
農業の新しい試み紹介=山本賞受賞の生田さんらが講演=モジ市
2006年11月15日付け 農業に関する新しい試みを紹介する講演が十七日午後七時から、モジ・ダス・クルーゼス市のUMC(モジ総合大学)(Av.Dr.Candido Xavier de Almeida
続きを読む -
日系社会ニュース
文協を交流のパイプに=オザスコ・津=姉妹提携30周年を祝う=津市から交流使節団迎え=市内に日本庭園落成
2006年11月15日付け サンパウロ州オザスコ市と三重県津市は今年、姉妹提携三十周年を迎え、十二日、津市から六人の交流使節団(松田直久団長、同市市長)が来伯。一行は同日、オザスコ日伯文化体育協会(
続きを読む -
日系社会ニュース
犠牲の上にある今日の平和=リンス=入植90周年式典盛大に=卒寿の節目に1千人集う=「この会館を永遠に」
2006年11月14日付け 【リンス発】リンス慈善文化体育協会(安永和教会長)主催のリンス日本人入植九十周年記念式典と追悼法要が十二日、同会会館で開催された。ノロエステ線近郊の日系団体の代表者や会員
続きを読む -
日系社会ニュース
今年も文協古本市=7千冊を一気に販売
2006年11月14日付け なんと七千冊が販売される予定──。ブラジル日本文化協会の図書委員会(宮城滋委員長)では、十九日に展示室(図書館階下)で恒例の古本市を行う。 蔵書の充実と、使いやすくて便
続きを読む -
日系社会ニュース
飛び入り参加も歓迎=ボンレチーロでベテラノ相撲
2006年11月14日付け サンパウロ相撲愛好会(佐藤博孝会長)とパウリスタ相撲連盟(篭原功会長)共催の「第七回ベテラノ相撲大会」が十七日午前九時から、サンパウロ市ボン・レチーロの常設土俵(AV.P
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チャベス再選に旗振り=ルーラ大統領=紳士協定の返礼に=PMDB意見統一に猶予も=共産党から初の大統領
2006年11月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】ルーラ大統領は十二日、十九日後に迫ったベネズエラ大統領選でチャベス大統領再選の立役者を演出するため、カラカス空港へ降り立った。ベネズ
続きを読む