2006年11月7日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙五日、六日】航空会社全国組合(Snea)のアンシエッタ副組合長は四日、混乱が続く航空管制により生じた損害に対する賠償として、少なくとも四〇〇〇万レアルを連邦政府に求める考えを明らかにした。 同副組合長によると、航空管制のトラブルによる航空各社の運航遅れは十二日間に渡って ...
続きを読む »サンパウロ 関連記事
ガイドブックが初登場=3月25日街=目当ての商品探しに一助
2006年11月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ州の買物のメッカとされているヴィンテ・エ・シンコ・デ・マルソ街(三月二十五日街)は破格の低価格に加え、品質が改善された商品で、ますます好評を博している。連休の最中の四日にはクリスマス用品やプレゼントの買物客八〇万人で賑った。 これを受けて出版社が初めてガ ...
続きを読む »ニッケイ・ゴルフ=若手の活躍顕著に=女子カーラさん三連覇
2006年11月7日付け ブラジルゴルフ連盟(野村義人理事長・実行委員長)主催の「第三十七回ブラジル・ニッケイゴルフ選手権大会」が四、五の両日、アルジャ・ゴルフ・クラブで開催された。日系ゴルフ界の頂点を競う伝統の同大会。今年は二十歳の小田ギレルメ選手、十七歳のカーラ・ジュリオット選手がそれぞれ男女スクラッチで二連覇、三連覇を達 ...
続きを読む »身近なアマゾン――真の理解のために=連載(9)=南米大陸の三寒四温=一日の中に〝四季〟が
2006年11月7日付け アマゾンの四季(1)□ 長らく続いたアマゾン河地方の雨季も終わり、アマゾン地方が乾季に向かうこの時期六月、日本では梅雨シーズンで、そろそろ蒸し暑くなる季節である。サンパウロでは冬の始まりで、そろそろ寒くなる季節だ。 日本からは、地球のちょうど裏側になるブラジルは、日本との時差がちょうど十二時間、季節も ...
続きを読む »在日ブラジル人機関も訪問=USPヴィレラ学長が訪日
2006年11月7日付け サンパウロ大学のスエリ・ヴィレラ学長が十月三十一日に訪日した。 日本政府の招聘によるもの。十一日間の滞在中、東京、浜松、広島、京都、大阪、横浜などを訪れ、大学・研究機関や在日ブラジル人関係機関への訪問、ブラジル関係者との懇談のほか、伝統文化の視察などを行う。外務省などの政府機関やJICA横浜センター ...
続きを読む »移民の素顔残したい=松本浩治写真集「移民Ⅰ」=コロニア見つめた12年=国内3都市で写真展
2006年11月7日付け サンパウロ新聞記者の松本浩治さんによる写真集「移民Ⅰ」がこのほど完成した。松本さんが十二年間の記者活動のなかで撮り続けてきた老移民一世、日系人たちの写真をまとめたもの。有名人ばかりではない市井の人たちの姿を捉えている。「お世話になった人たちへの恩返し」と話す松本さん。発刊を記念した写真展が、サンパウロ ...
続きを読む »◇コラム オーリャ!
コラム 第五十二回レジストロ灯篭流しは、始まる前に、台風のような強い風と大雨に見舞われた。 雨マークしかついていない天気予報から予想できたことだが、サンパウロからバスで出かけていった面々にも憂鬱な表情が浮かんでいた。 山積みになった灯籠は水浸し。壊れてしまったものもある。「花火もないんだろうな」とげんなりする気持ちが湧き ...
続きを読む »公社の二重帳簿罷り通る=会計検査院が公表=数字の差は36倍にも=空費浪費の隠れミノか
2006年11月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一月五日】連邦会計検査院(TCU)は四日、連邦行政関係情報システム(Siafi)に表れた数字と、公社が提出した決算書に大差があることを公表した。Siafiでは上下両院の要請に基づき、公社十社のデータ・バンクが管理される。資源調査公団の二〇〇五年の決算書では、二三二万六〇 ...
続きを読む »年末商戦に向け発注ピーク=今年の目玉はパソコン=北東部で「長年の夢かなう」
2006年11月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】年末商戦に向けて各商店筋はメーカーへの発注のピークを迎えている。今年は消費の伸びが期待され、発注率は平均で昨年比三〇%増となっており、商店の意気込みが感じられる。 とくに北東部地方では購買力が急上昇していることから、大手チェーン店では昨年比で発注が倍増している。こ ...
続きを読む »空港ラッシュに空軍介入=特殊部隊に出動命令=堪忍の緒を切る乗客=ブラジル制空管制がマヒ状態に
2006年11月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一月三日】ブラジル空軍省は十一月二日、ブラジリア空港を始めとする国内主要空港で発生した航空管制トラブルに介入するため、空軍の管制要員一四九人に非常召集を発令した。主要空港の過密運行と離着陸の遅れが一向に改善されず空港の接客業務は二日午前三時、事実上の停止状態となり、堪忍 ...
続きを読む »