サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
夏時間は11月5日=選挙で例年より実施遅れ
2006年10月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】今年の夏時間(サマータイム)は十一月五日午前零時を期して行われ、来年二月二十五日まで実施される。四日付官報(ジアリオ・オフィシァル)で発
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
急成長遂げる電話業界=携帯は年内1億台に=はじめて固定電話を上回る=輸出も競争力上昇
2006年10月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】電話の普及および技術改良は国内通信業界に一大革命をもたらした。固定電話は二〇〇二年から横ばいの増加となっているものの、携帯電話の普及は目
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
零細小売商が活況=融資の後押しで利益倍増
2006年10月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】ブラジルの今年の経済成長が三%台と低調に終わると予想されている中で、雑貨店などの零細商店の成長が目ざましくブームを湧き起こしている。サン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
肥満児に特別メニュー=スポーツジムで好評博す
2006年10月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】飽食時代の到来で子供の肥満体質が深刻な問題となっている。放置すると肝炎やコレステロール過剰となり様々な病気の原因となる。サンパウロ連
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
購買力増す高齢者=年金で悠々自適な生活
2006年10月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】五十歳から六十五歳までの第三世代と呼ばれる年代層が、ほかの世代よりも消費が多いことで商業界などでは改めてその価値が見直されている。広告会
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
キリスト像が75周年=リオ観光に欠かせぬ存在
2006年10月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】リオデジャネイロ市のコルコバドのキリスト像が一二日で建立七十五周年を迎える。両手を広げた像はリオ観光に欠かせぬ存在となり、世界的にもニュ
続きを読む -
日系社会ニュース
〃琉僑〃=日本との新しい関わり方=世界ウチナーンチュ大会が目指すもの《第4回》=南風原町=「移民は郷土の誇り」=続々と町史に編纂
2006年10月6日付け 【沖縄発】「ブラジルを第二の沖縄に」(移民への喜屋武学生会からの寄せ書き=一九五七年=)。壁には「南風原の移民の先駆者達」という写真パネルが一四人分掲げられ、その大半が笠戸
続きを読む -
日系社会ニュース
「知る会」も十周年=新規会員を募集中=ブラジルを知る会
2006年10月6日付け ブラジルを知る会(清水裕美代表)は第十期新会員募集説明会を十日(午前十時~)、二十七日(午後一時~)に会員宅で開く。入会条件は、日本語の読み書きができる女性で、入会後一年以
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、公開討論会で対決=倫理で腹をくくる=難題の核心論議に賭ける=知事提言、国民に顔を見せよ
2006年10月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】ルーラ大統領は四日、当選を決めたPT州知事七人と閣僚らをプラナウト宮に招き、政治倫理と汚職に関する党の綱領を討議し公開討論会に備えた。実
続きを読む