サンパウロ
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選挙参謀を解任=PT=党総裁の責任認める=サンパウロ州知事候補広報担当も=資金と出所が焦点に
2006年9月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】対立候補の個人情報データ、いわゆるヴェドイン資料スキャンダルにまみれている労働者党(PT)では二十日、事態収拾に向けて終日慌ただしい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
いまだに続く奴隷労働=10年間に1万8千人解放=森林破壊とも密接な関係
2006年9月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】奴隷制度が廃止されて一世紀以上も経過しているにもかかわらず、ブラジルではいまだに奴隷労働が続いている。 国際労働機関(ILO)ブラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
26日に銀行スト入り=無期限ストの可能性も
2006年9月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】全国の銀行組合は、賃上げ交渉で経営側に圧力をかけるため、二十六日に二十四時間ストを実施することを決定した。経営側が要求を受け入れない
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
価格低下が輸出脅かす=31のうち、有利なのは7部門
2006年9月22日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十一日】サンパウロ州工業連盟(Fiesp)は二十日、国内の三十一の経済部門のうち、輸出に有利な部門は七部門にとどまっていることをデータで明ら
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界のデパートで買い物気分=増える輸入品目=主流は品質向上の中国製品=レアル高にもメリット
2006年9月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】ブラジルにいながらにして、世界各国のデパートで買い物をしている気分が味わえるようになった。ドル安レアル高の影響で輸入が急増し、一昔前ま
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
手付かず状態の治安対策=全国で11分に1人が殺される
2006年9月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】ブラジルでは現在、十一分毎にどこかで殺人が発生、一日が終わると被害者は百三十人を超える。一年間でその数は五万人以上となり、殺人王国の名
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
日本で脚光浴びる伯製品=美容と健康関連に人気
2006年9月22日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】日本で今、ブラジル製品が脚光を浴びている。昨年フランスで開催された〃ブラジルウェアー〃で、フランスではブラジルブームとなったが、今年は
続きを読む -
日系社会ニュース
ヴィラ・ロボスの魅力語る=ピアニスト鈴木裕子さん来伯
2006年9月21日付け 【十六日付け既報】曲が持つ魅力に支えられ――。ブラジルが生んだ世界的作曲家、ヴィラ・ロボスの音楽を日本で広め、ブラジル・クラシックにも造詣が深いピアニスト、鈴木裕子さんが十
続きを読む -
日系社会ニュース
絵画を通じた日伯交流=「日伯友情交流展」開幕=総領事館
2006年9月21日付け ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)と日伯絵画グループによる絵画展「日伯友情交流展2006」が十九日、サンパウロ総領事館イベント会場(パウリスタ大通り854、トップセンター二
続きを読む