サンパウロ
-
日系社会ニュース
伯から38人が入賞、入選=「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」=海外最多応募のブラジルから ブラジルは大豆大国種を蒔く(國兼立子) 雑煮食う家族も増えて赤道下(難波ふく江)
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 日本のお茶・飲料メーカーの伊藤園が毎年行っている「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」が今年も実施された。毎年多くの作品が投稿される同賞。十七回目となる今回は、ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
たずね人=コチア青年=中須賀さんの家族
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 広島県出身のコチア青年で一九七九年に亡くなった中須賀雄司さんの親族を、雄司さんの弟の徴(もとむ)さんが探している。 中須賀雄司さんは広島県安芸郡倉橋町出身。
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
半導体生産に税制恩典=ミナス州知事先手=思惑は工業団地設置=マナウスと誘致合戦へ
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】連邦政府は十四日、半導体生産へ税制恩典を二〇〇六年中に付与する意向であることを明らかにした。ミナス・ジェライス州にマイク
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テレビ公開討論始まる=大統領候補らが舌戦=ルーラ候補は敵前逃亡
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】十月の選挙に向けてテレビやラジオによる選挙宣伝や政見発表が解禁となったのを受けて、テレビ局バンデイランテスは口火を切って
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
有権者の47%は保守派=若年層により多く=あいまいな保革の違い=ルーラもアウキミンも同じ
ニッケイ新聞 2006年8月15日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】調査会社のダッタフォーリャは十二日、ブラジル人有権者の四七%が保守派意識を持つと発表した。中道派と答えたのは二三%、革新
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PCC=テレビ局職員を誘拐=見返りに声明の全国放映=要求通り人質は無事解放
ニッケイ新聞 2006年8月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日、十四日】犯罪組織州都第一コマンド(PCC)がテレビ局グローボの職員二人を誘拐し、人命の見返りに組織のメッセージを収録した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
投資格付上昇は経済成長で=財政、税制など改革の断行を
ニッケイ新聞 2006年8月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】ブラジルは二〇一〇年まで有望投資対象国として格付が上昇する可能性がある。但し、年三%を超える経済成長率の維持が条件で、そ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今度は食糧配給で汚職=逮捕者32人、64カ所捜索
ニッケイ新聞 2006年8月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】公共機関を舞台とした組織ぐるみの汚職が相次いでいる中で、今度は食糧配給会社内での汚職事件が発覚した。 汚職はアマゾン地
続きを読む -
日系社会ニュース
講演で学びショー楽しむ=老ク大会、「教養教室」も成果発表=PCCのせい、参加者やや不調
ニッケイ新聞 2006年8月15日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人会長)は第三十回老人クラブ大会を、十三日に文協大講堂で開催した。千馬寿夫サンタクルス病院老人科医による医療講演や、下本八
続きを読む