サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「父の日」で服役者放免=サンパウロ州内1万2千人対象=PCCメンバーは監視強化
ニッケイ新聞 2006年8月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日及び既報関連】十三日の「父の日」を家族で祝うためにサンパウロ州内の刑務所服役者一万二〇〇〇人が期限付き特赦放免されることで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
減税案めぐり不協和音=開発省に財務省が「待った」
ニッケイ新聞 2006年8月12日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】フルラン産業開発相が先日発表した、資本財購入や民間建設、半導体製造部門を対象とする減税案について、財務省が十日に反対の姿
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヘリが道路に不時着=操縦士の判断で惨事回避=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2006年8月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】サンパウロ市都心部で十日午後八時五十分ごろ、エンジン故障を起こしたヘリコプターが不時着する事態が発生した。 不時着した
続きを読む -
日系社会ニュース
自分史を二世が日本語で書く=「望郷の桂植民地」自費出版=坂川さん3年かけて=「子孫に読んでほしい」=強い意識、日ポ語完全対訳
2006年8月12日付け 坂川オノフレさん(82)の自分史「望郷の桂植民地」―両親が辿った道そして私達の今日までの歩み―が、十日、日毎叢書企画出版社から発行された。坂川さんは、一九二四年桂植民地生ま
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市の謎解き問答です=チエテ川にはワニがいる?
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 【ヴェージャ・サンパウロ九日号】サンパウロ市に関する〃はてな?〃問答です。酒席での話題や、子供や孫に博識(薄識?)を披露してみてはいかが。以下いくつか紹介しま
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
父の日商戦はイマイチ=デジタル製品売り込めるか
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】十三日に〃父の日〃を迎える商店筋は、久々の記念日とあって売らんかなの姿勢を前面に打ち出しているものの、前評判は今ひとつパッ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヴァリグ操縦士が再就職=中国系航空会社が渡りに舟と
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ヴァリグ航空の経営破綻で五五〇〇人の従業員の解雇が噂される中で、中国の民間航空会社が四〇人のパイロットの採用を決定した。ほ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
手相識別機で本人確認=日本製を銀行が初導入
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】ブラジルの銀行業務で暗証番号にとって代わり、手相の識別機が近くお目見得する。識別機のメーカーは日本の富士通で、導入するのは
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
家庭内暴力への罰則強化=現行犯逮捕にスピード裁判も
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】家庭内暴力に対する罰則がより厳しくなり、かつ現行犯で逮捕が可能となった。国会での議決を受けてルーラ大統領が裁可したもので、
続きを読む -
日系社会ニュース
安全対策、留意点を説明=サンパウロ総領事館=PCC事件見通しつかぬ=遭遇したらすぐ連絡を=通報は匿名・秘密を徹底
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け サンパウロ総領事館(西林万寿夫総領事)は九日、定例記者会見を開き、今年上半期の治安状況と安全対策上の留意点を説明した。総領事は「例年に引き続き誘拐事件、薬物取
続きを読む