サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
陸軍常駐でサンパウロ州に圧力=大統領府=PCC襲撃を鎮圧=選挙対策も兼ねダブルプレイ=漁夫の利で笑い止まらぬ
ニッケイ新聞 2006年8月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】大統領選を間近に控え、大統領府は八日、サンパウロ州政府に犯罪組織州都第一コマンド(PCC)の襲撃に備えた陸軍特殊部隊の常駐
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領再選の可能性高まる=一次投票で47・9%獲得=浮動票多く勝負はこれから?
ニッケイ新聞 2006年8月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】全国輸送業連盟の委託を受けてコンサルタント会社センサスが行った大統領選挙の意識調査によると、第一次投票でルーラ候補が四七・
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PCCの襲撃事件続く=地方都市で市議会ビル放火=サンパウロ州
ニッケイ新聞 2006年8月10日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】七日にサンパウロ州各地で再発した犯罪組織州都第一コマンド(PCC)による襲撃は、二日目の八日に発生件数は減少しながらも、襲
続きを読む -
日系社会ニュース
「旅の詩人」=吉増剛造さん来伯=公演や朗読を=ブラジル各地活動中=「縁があり愛情も」
ニッケイ新聞 2006年8月10日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター(西田和正所長)の文化人派遣事業として、日本を代表する現代詩人、吉増剛造さん(67)が七日から二十一日の予定で来伯。ブラ
続きを読む -
日系社会ニュース
藤間流日舞学校45周年=舞踊会で成果を披露
ニッケイ新聞 2006年8月10日付け 藤間流日本舞踊学校創立四十五周年・師籍六十周年記念ディナー舞踊会が、藤間芳之丞さん、芳嘉さん両会主により、五日、クラブ・オムスで行われた。日本舞踊の舞いが二部
続きを読む -
日系社会ニュース
「戦争体験思い出そう」=『ガラスのうさぎ』ポ語版=終戦記念日を前に=西村俊治さんが出版
ニッケイ新聞 2006年8月10日付け 戦争体験をデカセギにも知ってほしい――そんな想いから、ジャクト農機創立者の西村俊治さん(97、京都府)が『O coelho de Vidro』(原題『ガラスの
続きを読む -
日系社会ニュース
第三アリアンサでも交流=宮腰農水副大臣来伯=捕鯨、農業問題で協議
ニッケイ新聞 2006年8月10日付け ブラジル政府と農業、捕鯨問題等について協議するため三日、宮腰光寛農林水産副大臣(衆議院議員、富山二区選出)が来伯した。七日までの滞在中、ブラジリアで関係省庁高
続きを読む -
日系社会ニュース
外国人叙勲=推薦受け付け=在聖総領事館
ニッケイ新聞 2006年8月10日付け 在サンパウロ総領事館で現在、日本政府外国人叙勲の推薦を受け付けている。長年にわたる対日功績を有する人を顕彰するもの。八月二十四日まで推薦を受け付ける。 推薦
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
七夕飾りと共に=日系人応援ツアー=「EXPO・イグアスーへ行こう」
2006年8月9日付け [既報関連]「EXPO・イグアスーへ出掛けて、美味い日本食を食べ、移住地の日系人を応援しよう」というツアーがある。 出発は来る二十四日夜、二十五日朝イグアスー移住地に到着、
続きを読む