サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
製品の価格調整を検討=加工業の34%が=稼働率26年ぶり記録更新=雇用、財務体質も改善
2006年8月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団は三十一日、加工業の三四%が第3・四半期に製品の価格調整を計画中であると発表した。生産設備の稼働率が一九八〇
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市内各所で整備工事中断=請負業者が投げ出す=美観損ね、渋滞や事故招く
2006年8月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】市長や州知事が選挙公約に揚げて華々しく始める市内整備工事が完了しないまま、いつの間にか放置されているのが市内の随所で見られる。中には資材や
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高校の進級率年々低下=進学率上昇に伴う現象か
2006年8月2日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】サンパウロ州の州立高校で学生の平均進級率が年々低下しつつあり、昨年には一九九七年以来最低のレベルに達したことが、州教育局のデータで明らかと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
都心部に防犯カメラ設置=年内にパウリスタ大通りにも=サンパウロ市
2006年8月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】サンパウロ市内都心部で三十一日から防犯カメラが始動した。カメラが設置されたのはセー広場やサンパウロ市庁の屋上など十三カ所で、映像は市警本部
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政治色強めるメルコスル=ベネズエラ加盟で=「世界の歴史は変わる」のか=経済的利益なければ崩壊
2006年8月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】メルコスル首脳会議が七月二十一日、亜国コルドバ市で開催された。メルコスルは二〇〇六年上半期、受難の年で大揺れに揺れた。ルーベンス・バル
続きを読む -
日系社会ニュース
今年はSESCが受章=06年度外務大臣表彰
2006年8月1日付け 二〇〇六年度の外務大臣表彰で、在サンパウロ総領事館管内からSESC(商業社会サービス)サンパウロ支部が受章することが決まった。 同支部は過去二十年にわたり、国際交流基金と共
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国家予算に吸い付く蛭ども=救急車汚職=首魁が実態暴露=編成時に取り分折り込む=CPI委員にも盗賊交じる
2006年8月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】救急車汚職マフィアの首魁とされるPIanam社のダルシ・ヴェドイン容疑者は三十日、連邦警察が二〇〇五年十二月から疑惑を内偵していたこと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インフレ抑制の実感低く=出費かさむ中産階級=サービス、新製品など影響大
2006年8月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】過去数カ月間でインフレが大幅に抑制され、またはデフレに転じている中、中産階級層ではその影響が及ばず、相変わらず出費がかさんで家計がひっ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
学歴上がり、雇用は減る=中・高所得者の割合も低下
2006年8月1日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】文盲と学歴が小学四年修了者の雇用が増加する一方、学歴が高くなるにつれて解雇される人の割合が高くなることが、ブラジル地理統計院(IBGE)
続きを読む