サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
実弟が公判で沈黙破る=両親殺し=姉の供述は嘘だらけ
ニッケイ新聞 2006年7月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】サンパウロ市で起きた両親殺しの主犯格のスザネ被告と実行犯のクラビーニョス兄弟の裁判の第二回公判が十八日、前日に引き続き行
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
灰色議員57人を公表=蛭CPI=与党議員が8割占める
ニッケイ新聞 2006年7月20日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】救急車購入費を水増し請求し、賄賂を議員に渡していた汚職を調査する蛭CPI(議会調査委員会)は十八日、連邦検察庁が捜査を進
続きを読む -
移民政策=時代に対応、修正へ
移民政策=時代に対応、修正へ=連載(10)=これからは2国間協定で=日伯間の移動を容易に
ニッケイ新聞 2006年7月20日付け 三カ月ごとにビザを延長し、そのたびに約二百レアルの手数料──。 だるま塾(サンパウロ市ラッパ区)の森脇礼之校主は先ごろ、裁判所からの通知をみて吃驚した。
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル産業に貢献して半世紀=南青協=9月に創立50周年式典=「明日を見すえる大会に」
ニッケイ新聞 2006年7月20日付け 南米産業開発青年隊が今年、最初の着伯から五十年を迎える。総勢三百二十余名、いまもブラジル社会の各分野で活躍する青年隊。半世紀の節目を祝い、在伯隊員で組織する南
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
決選投票の可能性高まる=大統領選=エレーナ候補上昇=有力2候補は下降気味=浮動票はまだ30%も
ニッケイ新聞 2006年7月20日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】調査会社ダッタフォーリャは十八日、次期大統領選は決選投票にもつれ込む可能性が増大したと発表した。ルーラ大統領(労働者党=
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3国国境地帯でテロ防止=米下院、大統領に要請=容疑者が伯経由で米国入り=友好関係損なうと伯外務省
2006年7月18日付け 【フォーリャ、デ、サンパウロ紙十七日】米下院は十四日、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの国境隣接地帯に米軍特殊部隊を投入し、テロ防止作戦を展開するため、当事国憲法による承
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PCCに内部分裂の兆し=服役囚らが命令拒否=暴動後のフォローがない
2006年7月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六、十七日】州都第一コマンド(PCC)が五月の一連の襲撃事件に続いて再度活動を始め、サンパウロ州当局が警戒を強めている中で、刑務所の服役囚ら
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
州政府の支出増える=連邦と同じく選挙対策か
2006年7月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】十月に総選挙を控えて連邦政府の支出が増加しているが、支出の増加は各州でもみられることが、エスタード紙がインターネットで公開された予算執
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領再選に反対の狼煙=支援策に不満の農畜産業界
2006年7月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】政府の農業支援策に対する不満が募り、農畜産業界では十月の大統領選挙に向けて、ルーラ再選に反対のノロシがあがっている。 政府は遅らばせ
続きを読む