サンパウロ
-
日系社会ニュース
日本移民の組合精神とともに=CEAGESP=創立40周年祝う=南米最大の食料基地に
2006年7月5日(水) 南米最大の食料配給基地、CEAGESP(サンパウロ州中央青果市場=以下、セアザ)の創立四十周年を祝う式典が六月三十日午後、同センター内講堂で行われ、約二百人が節目の年を祝っ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「立候補失格者リスト」提出=会計検査院=元政治家ら2900人=不正入札などで公金を横領=異議申し立てで楽々と出馬
2006年7月5日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】選挙高等裁(TSE)は三日、連邦会計検査院(TCU)から二九〇〇人分の違法取引報告書を受け取ったと発表した。同報告書は別名「立候補失格者
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
6月の輸出再び記録更新=114億3500万ドル=輸入も急増し貿易黒字減少
2006年7月5日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】六月度の輸出が一一四億三五〇〇万ドルに達し、これまで数度にわたり塗り代えられてきた最高記録を再び更新し、単月での史上最高に踊り出た。輸入
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年金制度改革で呉越同舟=20年から支給開始65歳へ
2006年7月5日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙四日】次期大統領の本命候補と評される現職ルーラ大統領と前サンパウロ州知事のアウキミン氏の所属政党、労働者党(PT)とブラジル民主社会党(PSD
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「食事に毒を混入する」=刑務官労組=PCCと全面対決へ=サンパウロ州
2006年7月5日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】犯罪組織州都第一コマンド(PCC)がサンパウロ州保安局に新たな宣戦布告をして、刑務所破壊と刑務官殺害を実行に移したのを受けて、軍警および
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
FTAAにメリットなし=横暴すぎる米国の最後通牒
2006年7月5日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】ブラジルにとってメルコスルは我が家であるが、米州自由貿易圏(FTAA)はどうでもよくなったと、ルーベンス・バルボーザ元駐米大使がいう。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルの夢、露と消える=ラテンアメリカ統合はお預け
2006年7月5日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】ルーベンス・リクペロ大使は記者会見で、ブラジルがラテンアメリカ統合に掛けた夢ははかなく消えたと慨嘆した。ラテンアメリカ共同体結成の鍵
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヴァリグに群がるハイエナ=外国資本制限を詭弁で覆す
2006年7月5日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】ブラジル航空法第一八一条によれば、ブラジルに本店を置き一般乗客を輸送する航空会社の資本金は、八〇%をブラジル人で所有することとなって
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国会議員を大量起訴へ=5人に1人が対象=地に堕ちたブラジル政界=議員特権の弊害明白に
2006年7月4日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】下院倫理委員長のリカルド・イザル下議は二日、国会議員の二〇%に当たる一二二人が検察庁によって刑事起訴され、最高裁の審理を受けるため大挙被
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカーW杯=伯代表、仏に敗れる=98年の悪夢再現=悲しみと非難にくれる国民
2006年7月4日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日、三日】一日に行われたサッカーのワールドカップ八強戦でブラジル代表がフランスに敗れたことで、一九九八年の悪夢が再び現実のものとなった。サッ
続きを読む