サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
初等教育留年率は21%=アフリカ諸国と肩を並べる
2006年4月27日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】ユネスコ(国連教育科学文化機関)が二十五日に発表したデータで、ブラジルの初等教育機関における留年率(一年から四年生)が二一%と、世
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
被告2人に公職追放の判決=Sアンドレ市で違法委託契約
2006年4月27日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】サンパウロ市民事地裁は二十五日、二〇〇二年に当時のサント・アンドレ市長が殺害された事件に絡む一連の汚職疑惑で起訴されていた二人の被
続きを読む -
日系社会ニュース
エ婦人会の恒例行事=バザー、歌謡祭併催
2006年4月27日(木) エスペランサ婦人会は、五月七日午前九時から、文協ビル内で恒例慈善バザーを行う。イナウグラソンにサンパウロ総領事夫人を招く。 熊谷みすえ会長ら役員の案内によると、会社・個
続きを読む -
日系社会ニュース
及川講師迎えて=「幸福の科学」講演会
2006年4月27日(木) 【既報関連】幸福の科学ブラジル・サンパウロ西支部は、三十日午前十時から、ニッケイ・パラセ・ホテルで、大川隆法著『幸福の原点』ポ語版発刊記念特別講演会を開く。 日本から、
続きを読む -
日系社会ニュース
塀の中から振り込め詐欺=日本のデカセギに3万要求
2006年4月27日(木) エスタード紙二十六日付によれば、サンパウロ市警は十七日、エヴェラルド・ビスポ・ドス・サントス容疑者(28)を逮捕した。サンパウロ市にすむ老人からフスカ車を騙し取るだけでな
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
カッポン・ボニートで豆腐の普及=材料はパ国イグアスー移住地の「オーロラ種」――担い手、ADESC支部員=市内の開業医も摂取すすめる
サンパウロ市の南西二百五十キロにあるカッポン・ボニート市で〃豆腐愛好者〃が徐々に増えて、今では月に四百丁ほどが売れている。作っているのはブラジル農協婦人部連合会(ADESC)カッポン・ボニート支部の
続きを読む -
60年目の肖像=日系/ニッポン人―ブラジル発
60年目の肖像=日系/ニッポン人―ブラジル発―連載(2)=戦前移民=「10年ひともうけ」国が奨励=移民の苦境、事業に結実
2006年4月26日(水) 本稿は、京都新聞が昨年一年間、企画連載した記事の一部である。「六十年」は戦後六十年のこと。日本人や社会現象をテーマに広範に取材し、最後にブラジルの日系/ニッポン人が取り上
続きを読む -
日系社会ニュース
ジャパン・フェスチ大盛況=マリリア=パ線代表する日本祭りに=3日間で6万人楽しむ=150社・団体が手を合わせ
2006年4月26日(水) サンパウロ州マリリア市で、マリリア日系文化体育協会(笹崎コウゾウ・レオナルド会長)主催の「ジャパン・フェスチ」が、二十一日から日曜までの三日間開催された。周辺の町からも人
続きを読む -
日系社会ニュース
47年目のあめりか丸同船者会=50人が旧交温める=「今では笑い話」たくさん
2006年4月26日(水) 四十七年目の同船者会――。一九五九年四月に着伯した「あめりか丸」の同船者会が二十三日、ブラジル宮城県人会館で開かれた。今年で二十九回目を数える同会にはサンパウロ市をはじめ
続きを読む