サンパウロ
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PSDBとの連立に難色=PFL、方針急変=アウキミン氏支持伸び悩みで=PMDBの連立打診待ち
2006年4月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】自由前線党(PFL)首脳部は二十四日、大統領候補予定のアウキミン前サンパウロ州知事(ブラジル民主社会党=PSDB)と連立を組み同党
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外国投資家の国債購入急増=所得税免税を受けて=長期ものは半数超える人気
2006年4月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】外国投資家に対しブラジル国内での投資所得税を免税とする政府決定を受けて、国内向け発行の国債および公債に外国からの投資が急増している
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
栄養不良の子どもが減少=それでも国際水準の2倍超
2006年4月26日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十五日】ミナス・ジェライス州北部と北東部八州にまたがる半乾燥地帯で慢性的栄養不良状態の子どもの数が過去十年間に大きく減少したものの、まだ国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MSTメンバー37人起訴=数々の暴挙に初めてメス入る=南大河州
2006年4月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】リオ・グランデ・ド・スル州検察局は二十四日、農地占拠運動(MST)のリーダーをはじめとするメンバー三十七人を器物破損や掠奪行為など
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米市場から敗走するブラジル=中国製品相手に=構造改革と長期戦略立案を=低賃金で競ってはダメ
2006年4月26日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】米州開発銀行(IDB)に出向したマウリッシオ・メスキッタ財務理事は十五日、国際市場をグローバルに観察した場合、ブラジル産業は中国の標
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農業不振の原因は?=求められる情勢変化への対応
2006年4月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】二年前はわが世の春を謳歌していたアグリビジネスが二〇〇六年、ケン(さとうきび)とコーヒーを除いて価格低迷と投資離れ、赤字経営のサイク
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今年の経済成長を楽観=中銀=GDPは4%増の予測
2006年4月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】中央銀行が三十日に発表した報告書によれば、通貨政策委員会が二〇〇六年の経済成長を楽観視しているようだ。インフレは〇六年に鎮静するが、〇
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルは汚職国家でない=世銀=政府の貧困対策評価=10億ドル融資対象国に=ますます巧妙になる仕組
2006年4月25日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十四日】国際開発復興銀行(IBRD=世銀)のウオルフウイッツ総裁は二十三日、汚職国家からブラジルを外し、生活扶助制度などの貧困撲滅に努める
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
石油自給国仲間入り果す=日量168万バレル産出=浮かれる大統領に野党がクギ
2006年4月25日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】リオデジャネイロ州沖のバシア・デ・カンポス海底油田で新たに日量一八万バレルの新油田が発掘されたことで、ブラジルは石油自給国の仲間入
続きを読む