サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際分業に参加できるか?=物流で遅れを取ったブラジル
2006年4月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】グローバリゼーションと技術革新は製品とサービスの質を激変させたと、リオ連邦大経済学部のバラチ教授が発表した。生産分野の単品製造と部品
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農業不振で地価急落=決済に農地手放す生産者=マットグロッソ州
2006年4月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三月三十一日】マット・グロッソ州では農業不振のため、場所によっては四五%も土地が値下がりしている。生産者は銀行融資を決済できないため最後の手
続きを読む -
日系社会ニュース
本部施設用地を購入=援協=文協ビルから〃独立〃図る=好立地、リベルダーデ=日系人の利便を考慮
2006年4月19日(水) サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)が本部施設を建設するため、ファグンデス街に面した土地約千三百五十平方米(二百七十万レアル)を購入することになった。所有権を持つ池崎博
続きを読む -
日系社会ニュース
「女性服裂いた」展示=三梨さん、デコ画廊で
2006年4月19日(水) 日本の造形作家、三梨伸(みつなしのぶお)さんは、デコ画廊(フランセーゼス街153)で、二十八日から三十一日まで、午前十時~午後七時、個展「37・2度――女性の衣を裂く――
続きを読む -
日系社会ニュース
「さむらいの日」=オメナージェン=サンパウロ市市議会
2006年4月19日(水) [既報]二天武道研究所(岸川ジョージ代表)とブラジル古武道連盟(岸川ジョージ会長)は、二十四日の「さむらいの日」(サンパウロ市が令で制定)を記念し、イビラプエラの日本館で
続きを読む -
日系社会ニュース
会員80人が交流=在外選挙出張登録も=岩手県人会
2006年4月19日(水) ブラジル岩手県人会(千田昿暁会長)は恒例の第三十一回会員交流懇親会をサンパウロ市リベルダーデ区の会館で九日正午から開いた。これは四、八、十二月の年三回開かれているもので、
続きを読む -
日系社会ニュース
戦後移民が医療詐欺=マエダ容疑者を逮捕
2006年4月19日(水) ジアリオ・デ・サンパウロ紙によれば、警察は十五日、七八年移住の日本人マエダ・マモル容疑者を医師免許なく医療詐欺を働いたとして逮捕した。最低でも三人以上の被害者がいる。
続きを読む -
日系社会ニュース
在日外国人支援のNPO=「交流ネット」関係者が来伯
2006年4月18日(火) 日本のNPO法人「KORYU NET(交流ネット)」から現在、コーディネイターの林功浩さんと橋本巨太郎さんが来伯している。同団体は、日系人を中心とした在日外国人の生活相談
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
野党、大統領幻滅作戦へ=ターゲットは庶民=まずはオカモト氏攻略から=すでに愛想つきた中間層
2006年4月18日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日】野党ブラジル民主社会党(PSDB)と自由前線党(PFL)の議員らは十六日、ルーラ大統領が犯罪組織の主犯であることを大統領支持層の庶民
続きを読む