サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
多数決で割り切れないWTO=大統領提案は国際オンチの見本
2006年3月22日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月十五日】世界貿易機関(WTO)の裁決方式を現行の承諾制から多数決制にするルーラ大統領の提案は、アモリン外相がイタマラチー外交政策の一環で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デジタル規格めぐり交錯する思惑=3方式いいとこ取りの第4案も
2006年3月22日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】ブラジルのデジタルTV市場では、十年間に一〇〇〇億レアルが動くといわれている。ブラジルで規格が採用されれば、南米全体で需要獲得が期待で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アウキミン知事反撃開始=大統領選=支持率23%へ上昇=短期間で現職との差縮める=性格的に対極にある両者
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】調査会社ダッタフォーリャは十八日、ブラジル社会民主党(PSDB)の公認候補に指名されたアウキミンサンパウロ州知事が支持率を一七%から
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パロッシ財務相に迫る危機=検察が不正工事発注で起訴=今月末に出馬辞職で決着か
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】パロッシ財務相がブラジリア市に所有する邸宅の管理人の証言により、同相の辞任を要求する声が強まり、にわかに身辺が慌ただしくなっている。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連、伯の人種差別を批判=政府など具体策に取り組まず
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】国連は十七日、ブラジルの人種差別の現状と対策についての報告書を発表し、その中で人種差別問題が根深く、行政と司法、そして市民社会までも
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
5時間にわたり住民監禁=マンション強盗、最後は御用=サンパウロ市
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】サンパウロ市モエマ区の高級マンションに十九日早朝、八人組の強盗団が侵入、五時間にわたり住民を監禁して金品を強奪した。しかし急報で駆け
続きを読む -
日系社会ニュース
若い舞踊家育てたい=琉球舞踊協会が芸能祭
2006年3月21日(火) ブラジル琉球舞踊協会(城間和枝会長)は、二十六日正午から、沖縄県人会サロンで第四回芸能祭(宮城調智実行委員長)を催す。すでに発送ずみの案内状には午後一時開演としてあるが、
続きを読む -
日系社会ニュース
実行委員会設立を決定=百周年協会理事会=「加速の年」へ対応なるか=4月に総会、役員選挙も
2006年3月21日(火) 実行委員会発足――。ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)は十八日、定例理事会を開いた。〇五年度会計、〇六年度予算、および活動計画が報告、承認された。行事、事業
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ州政府=洪水のないきれいな川を=チエテ工事終了式典盛大に
2006年3月21日(火) 日本政府の融資を受けて行われたチエテ川環境改善事業の第二期工事終了式典が十九日、チエテ・ピニェイロス両河川の合流点(セボロン)のサンパウロ州水資源・エネルギー局(DAEE
続きを読む -
第50回=パウリスタ・スポーツ賞
第50回=パウリスタ・スポーツ賞=連載(終)=後世に残る名監督=高柳清さん
2006年3月21日(火) コロニア野球界は、この人の名前を決して忘れない。 高柳清さん(83)は戦前戦後を通して球界で活躍し、一九六六年にパウリスタ・スポーツ賞を受賞した。その後もめざましい活躍
続きを読む