サンパウロ
-
日系社会ニュース
イナウグラソンに100人超=人文研カンパ展、19日まで
2006年3月16日(木) 日系造形作家による「人文研資金カンパ展」のイナウグラソンが十四日、ブラジル日系美術館で始まった。文協美術委員会とブラジルを知る会が協賛。サンパウロ人文科学研究所(人文研)
続きを読む -
日系社会ニュース
日本から特別ゲスト迎え=矢崎さん今年初ライブ
2006年3月15日(水) サンパウロ在住のピアニスト、矢崎愛さん率いるバンド「ジェレイア・ジェラウ」のライブが二十一日午後十時から、サンパウロ市イタイン・ビビ区にあるライブハウス「オール・オブ・ジ
続きを読む -
日系社会ニュース
IC旅券受け付け開始=聖総領事館で20日から
2006年3月15日(水) 在サンパウロ日本国総領事館は二十日から新型パスポート(IC旅券)の申請受付を始める。 新型のパスポートは、冊子の中央にIC(集積回路)チップを搭載したもの。このチップに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財務相らの密会場所が露見=ビンゴCPI=管理人が証言=不正資金の山分けに使用か=夜間にいつも一人お忍び
2006年3月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】リベイロン・プレット共和国と呼ばれ、密会に使われていたとみられる豪邸が十三日、ブラジリア南ラーゴ区で発見された。同所は二〇〇四年に八
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
向上する中間層の購買力=消費経済の中核を形成=反面、借金漬けの傾向も
2006年3月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】平均月収が一二五五レアルのいわゆるCクラスと位置付けられている中間層の購買力が上昇し、消費経済の中核を成すまでに台頭している一方で、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市警、テロ容疑者を逮捕=レバノン人女性、首相暗殺の疑い
2006年3月15日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】サンパウロ市警は十二日午後、レバノンで一二億ドルを銀行から横領し、また昨年二月のハリリ元首相暗殺事件に関与した疑いで、国際刑事警察機
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MST、ユーカリを伐採=食料品以外は破壊の対象
2006年3月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】農地占拠運動(MST)は「赤い(決起)行動」を旗印に掲げ、例年にない不法占拠などの活動を繰り広げている。 グループはサンパウロ州イ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウソですてきな生活を!=生きるための知恵=「なぜウソをいう」ベストセラーに=自分を偽ることも必要
2006年3月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】カンプス出版社から「なぜウソをいうのか」という本が全国で一斉に発売され、ベストセラーとなった。ウソの生理的分析と精神的分析と銘打ってい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
為替危機はオランダ病=中銀、症状を見て原因を見ず
2006年3月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月五日】〇五年にブラジル経済をオランダ病と診断し警告したのは、ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団のナカノ教授であった。中央銀行はその後、ドル買
続きを読む