サンパウロ
-
日系社会ニュース
聖総領事館も注意喚起=「自宅付近に不審者がいたら走り抜ける」=「犯人の顔を見ない」
2006年3月9日(木) 在サンパウロ日本領事館(西林万寿夫総領事)は三日、同館多目的ホールで海外邦人安全対策会議を開催した。最近、邦人が空港からタクシーで帰宅する際、拳銃強盗にあうという事件やアパ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領候補選出、決着へ=PSDB=両人話し合いの上=12日までに共同声明発表=アウキミン候補で合意か
2006年3月8日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ブラジル社会民主党(PSDB)のジェレイサッチ党首は六日、大統領選への党公認候補を十二日までに決着することを明らかにした。同党首は有力候
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
一人歩きする基本金利=昨年8月から低下傾向=銀行個人融資など逆に上がる
2006年3月8日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】通貨政策委員会(COPOM)の定例会議が七日に始まり、八日には基本金利(SELIC)の引き下げが決定される見通しとなっている。金融界では
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
12億レアルの節約達成=年金受給者の一次調査終わる
2006年3月8日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】社会保障院(INSS)が年金受給者再調査の第一段階を終えた結果、一二億レアルを節約できたことが同院のデータで確認された。しかし、この額は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
陸軍と麻薬組織が銃撃戦=流れ弾に当り少年1人死亡=リオ
2006年3月8日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】リオデジャネイロ市内の陸軍駐屯部隊に七人組の賊が侵入し、武器を奪って逃走した事件を捜査している陸軍部隊は、同市北部のすべてのファベーラを
続きを読む -
今年の大統領選挙をこう考える=ソールナッセンテ人材銀行代表=赤嶺 尚由
今年の大統領選挙をこう考える=ソール・ナッセンテ人材銀行代表=赤嶺 尚由=連載第6回
2006年3月8日(水) そういったマスコミでの報道の仕方がルーラ候補に苦戦を余儀なくさせた原因の一つになっているようにも判断されます。しかし、逆に、年が改まってからは、そのマスコミに現役の大統領の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ人気の秘密は?=ニューマン氏が大衆洗脳術を分析
2006年3月8日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月八日】最近の支持率調査によれば、ルーラ大統領がわずかだが盛り返している。一体、ルーラ人気の秘密は何か。まず第一にPT教会の再建と信徒集めが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
民主主義に忍び寄る大衆迎合=運営能力なく政権を弱体化
2006年3月8日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月十二日】政治学者でサンタカタリーナ連邦大学のエクトル・R・レイス教授が、南米諸国では八〇年代から民主化運動が始まったが、民主主義と大衆迎合
続きを読む -
25年=交流協会生コロニアと共に
25年=交流協会生コロニアと共に=25期編1=連載(11)=日本側送り出し一時凍結=OBら「存続」に立ち上がる
2006年3月8日(水) 日系社会ニュース 去年九月に行われた二十五期生(二〇〇五年度)の中間研修。マナウス、ベレン、リオデジャネイロなど各地方で研修する協会生も一堂に会し、それぞれの経験を発表した
続きを読む -
日系社会ニュース
非日系日語教師セミナー=25日から=センター初の企画
2006年3月8日(水) 【既報関連】ブラジル日本語センター(谷広海理事長)が計画している、非日系人教師向けのセミナーの概要がこのほど決まった。日系以外の学習者の増加に対応した初の企画。非日系人を学
続きを読む