サンパウロ
-
今年の大統領選挙をこう考える=ソールナッセンテ人材銀行代表=赤嶺 尚由
今年の大統領選挙をこう考える=赤嶺 尚由(ソール・ナッセンテ人材銀行代表)=連載第1回
2006年2月15日(水) 去る二月七日にブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の主催で、毎年定例の業種別部会長懇談会がホテル・クラウンプラザで行われ、西林万寿夫サンパウロ日本総領事以下、およそ九十人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
虎ならぬ豹かブラジル=ダヴォスでコケにされても
2006年2月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】国庫庁のレヴィ長官が、ブラジルは虎とはいわないが豹ではあるとのたもうた。まだ正式発表はないが、二〇〇五年度の経済成長率は三%位と同
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〃白い黄金〃アルコール=砂糖とも需要はうなぎ上り
2006年2月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】アルコールが綿に代わって「白い黄金」の称号を受け、砂糖と隣合わせで魅力ある投資対象の王座に構えている。アルコールは長年不遇の身をかこ
続きを読む -
日系社会ニュース
総会で留学生紹介される=福岡県人会
2006年2月15日(水) 福岡県人会(松尾治会長)の第七十六回定時総会が、十二日、静岡県人会会館で行われ、前年度の事業、会計報告及び新年度の事業案、予算案を承認した。役員選挙では、松尾会長の続投が
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
押し寄せるドルの津波=5年来の最安値=上半期中に2レアル割れか=打つ手がない中銀
2006年2月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】外国為替市場は十三日、一ドルが二・一五三レアルと五年来の最安値を付けた。ドル通貨は過去一年間に累計で七・四%下落。十七日に審議予定の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労働者党創立26周年迎える=大統領再選に向け団結誓う=党支持率低下するも党員は増加
2006年2月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】ブラジリアで十三日、労働者党(PT)の創立二十六周年記念式典が行われ、国会議員と州知事の四十人を含む七百人が出席した。会場では十月の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
WTO採決に多数決制を=ルーラ大統領、要請へ=了承取り付けは途上国の意向無視=英首相との会談は空振り
2006年2月14日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】南アフリカのプレトリアで開催された進歩派政権首脳会議に出席したルーラ大統領は十二日、世界貿易機関(WTO)が懸案の事項の採決では参加
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀、連邦貯蓄銀を強制検査=不正疑惑、乱脈経営にメス=すべての業務が銀行法に抵触
2006年2月14日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日、十三日】中銀は十一日、連邦貯蓄銀行(カイシャ・エコノミカ・フェデラル)に対し、銀行法違反の疑いで強制立ち入り検査を行うことを発表した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公共投資予算交付に偏重=自党知事に手厚く敵には渋く
2006年2月14日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】二〇〇五年度の公共投資予算の州政府への交付をめぐり、連邦政府が与党労働者党(PT)の知事が治める州に多額の交付を行っていたことが、連
続きを読む