サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公道に火を放ち封鎖=露天商撤去に住民抗議
2006年2月3日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】サンパウロ市北部ザッキ・ナルシ通りで一日夜、住民が路上に火を放ち約三時間にわたり封鎖する騒ぎが発生した。 機動隊が出勤して騒動は収まっ
続きを読む -
日系社会ニュース
果物は技術に応える=益田さん持論展開=「販売問題より重視を」
2006年2月3日(金) 一九六一年、ブラジルに移住し、農業一筋、現在はピエダーデで果樹栽培に打ち込んでいる益田照夫さん(愛媛県出身)。「私の農業経営~果樹園経営の考え方~」と題した講演が、一月二十
続きを読む -
日系社会ニュース
カラオケ・キャラバン始まる=サンパウロ市でまず手応え
2006年2月3日(金) 【既報関連】J―ポップで日本語学習を──。国際交流基金のカラオケ・キャラバンが一日、サンパウロでスタートした。会場の北海道交流センター(ヴィラ・マリアーナ区)には、若い世代
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市を楽しむ秘訣伝授=JETRO桜井所長ら=体験談交えセミナー
2006年2月3日(金) 内気にならずしゃしゃり出るのが楽しむ秘訣――。ブラジル日本商工会議所コンサルタント部会、ブラジルを知る会、BUMBAの共催セミナー「サンパウロで駐在生活を楽しむには」が一日
続きを読む -
日系社会ニュース
豆腐が原因?=中毒死=サンパウロ市の74歳中国移民女性
2006年2月3日(金) サンパウロ市の中国人女性(74)が豆腐から感染したとみられるボツリヌス菌食中毒で昨年十二月に死亡していたことが二日付フォーリャ・デ・サンパウロ紙の報道で分かった。 調べで
続きを読む -
日系社会ニュース
日大OB集まれ=06年度定期総会
2006年2月3日(金) 日本大学校友会ブラジル支部(小森廣支部長)の二〇〇六年度定期総会が八日午後七時から、サンパウロ市トマス・ゴンザガ街95(岩手県人会のビル)二階、クラブ東京で開かれる。小森支
続きを読む -
日系社会ニュース
選挙参謀に小林氏=政権奪取を目指す=PSDB
2006年2月3日(金) 小林セルジオ・サンパウロ市広報局長がこのたび辞職し、ブラジル社会民主党(PSDB)の選挙参謀に就任した。一日付エスタード紙が伝えている。 十月に控えた大統領選挙。同党は、
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
(最高裁長官)いかなる圧力にも屈せず=CPIは宗教裁判か=オカモト問題の波紋拡大=立法対司法の論争へ発展
2006年2月3日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】最高裁のジョビン長官はSebrae(零細企業支援センター)のオカモト総裁に対する銀行口座の開示申請を棄却したことで一日、最高裁が官や民の
続きを読む