サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウナギ昇りの気温=サンパウロ市、リオともに今夏最高
2006年1月24日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】連日の猛暑が続く中でサンパウロ市とリオデジャネイロ市では二十二日、この夏での最高気温を記録した。 サンパウロ市では三四・一度、リ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
日伯友好病院は「優良」=調査対象41部門=査定団体から認定証=特に高く評価された=医師の実力と警備
2006年1月24日(火) 日伯友好病院(別府オズワルド院長)が、ブラジリアの病院査定団体「Organizacao Nacional de Acreditacao」から優良病院だと認定され、認定証の
続きを読む -
日系社会ニュース
農協活性化を推進=今年も「南米規模」のセミナー
2006年1月24日(火) 第六回日系農協活性化セミナー(JICAサンパウロ支所、ブラジル農業拓殖協同組合中央会共催)の開講式が二十三日午前八時からニッケイ・パラセホテルで盛大に開催された。ブラジル
続きを読む -
日系社会ニュース
援協に30万円贈る=全国友の会中央部
2006年1月24日(火) 雑誌『婦人之友』の愛読者でつくる「全国友の会中央部」がこのほど、「サンパウロ友の会」(藤田のり子リーダー)を通じてサンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)の本部に日本円十万
続きを読む -
日系社会ニュース
サンバの震動=心で感じよう=第1回講座28日に実施=カーニバル参加へ下地作り
2006年1月24日(火) 百周年に向けて「ジャポネスもサンバ(サンバの振動を心で感じよう)」プロジェクトが始まった。これは、ブラジルを代表する文化であるサンバに、日本人や日系人ふれる機会をつくり、
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄からキャラバン=5年に一度=県系人集う=世界大会のPRへ
2006年1月24日(火) 五年に一度、世界の沖縄県系人が集う「第四回世界のウチナーンチュ大会」が今年十月、沖縄県で開催される。開催に先立って、各国の県系人に大会参加を呼びかける県の海外キャラバン隊
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南大西洋条約機構設立を提唱=南米同盟に花が咲く=伯亜ヴェ三首脳の梁山泊=チャーベス節おしまくる
2006年1月21日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】伯亜ヴェ三か国の大統領は二十日、ブラジリアのグランジャ・トルト大統領別邸に集まり南大西洋条約機構の設立を協議した。「NATO南米版」機構は
続きを読む