サンパウロ
-
日系社会ニュース
アスパーゼ植民地出身者集う=「養蚕村」の夢、回顧=昨年50周年=サンパウロ州初の計画移民=桑苗35万本、育たず
2005年10月27日(木) かつてブラジルに「養蚕村」の建設を目指した人たちがいた。サンパウロ州モコカ市に開かれたアスパーゼ植民地。戦後のサンパウロ州で初の計画移民として海を渡った養蚕移民の入植先
続きを読む -
日系社会ニュース
リベイロンピーレス市=「俳句の町」で春祭り=地元日伯協会=創立60周年を記念
2005年10月27日(木) 文協創立六十周年にあわせ春祭り開催――。サンパウロ市近郊リベイロン・ピーレス日伯文化協会(村木義明アントニオ会長)は今年創立六十周年を迎えるにあたり、十一月四日、同協会
続きを読む -
日系社会ニュース
本格的な長唄を紹介=演奏家約10人が来伯公演=来年6月
2005年10月27日(木) 「日伯長唄演奏会南米公演」の一行が来年六月、ブラジルを訪れる。日本の伝統文化である長唄を南米に紹介するもので、日本の演奏家による南米公演は初めてのこと。このほど、演奏会
続きを読む -
日系社会ニュース
きめ細かな映像PR=ハイビジョン祭控え=NHK
2005年10月27日(木) 十一月にブラジル四都市で開催される「NHK番組ハイビジョン映像祭」で放映が予定されているNHKの高精細映像システム「ハイビジョン」が二十六日、サンパウロ市モルンビー区の
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
乱脈極める議員の出張=2年で公費2億R$=1日350ドルを懐へ=名所見物にオリンピック観戦
2005年10月27日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】ルーラ政権での過去二年間に公務員の出張手当が一〇億レアルを超えたことで、国会が特別委員会を設けて監視することになったが、国会議員
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公務員の出張手当を特別管理=下院=2年で10億R$突破=各省野放し、下院で歯止め=大統領と閣僚は出張が不可欠
2005年10月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】アウド・レベロ下院議長はブラジリアで二十四日、公務員の出張に対する日当支払いを監視・管理する特別委員会を下院内に設置するとの意向
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
牛肉輸入禁止は43カ国に=インドネシアとスイス加え=「便乗」禁止にはWTO提訴も
2005年10月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】口蹄疫の発生でブラジル産牛肉の輸入禁止措置が相次いでいる中、新たにインドネシアとスイスが輸入禁止を宣言した。これにより禁止国は四
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PSDB党首辞任を前倒し=ヴァ氏から選挙資金受け取る
2005年10月26日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十五日】ブラジル社会民主党(PSDB)は、裏帳簿を作り、またヴァレーリオ氏から選挙資金を受け取った疑いで告発された党首のエドアルド・アゼ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
船舶の航行、次第に困難に=マナウス港に次々と係留=アマゾナス州
2005年10月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】過去五十年間で最悪の干ばつが続くアマゾン地方で、河川の水位の低下により貨物船などの航行が次第に困難になってきている。 アマゾナ
続きを読む