サンパウロ
-
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ
移民のふるさと巡り=南バイーアの移住地へ=連載(4)=気さくなシロウさん=ガイドとして随行3回目
2005年10月15日(土) 旅の中日、三十日はテイシェイラ・デ・フレイタスからイリェウスまで約五百キロを北上。 今回でふるさと巡り随行三回目、参加者からは「シロウさん」と呼ばれ親しまれるガイドの
続きを読む -
日系社会ニュース
念願のブラジル公演=演劇の維新派=松本主宰語る=「移民」に関心もサンパウロ市で会見
2005年10月15日(土) 二十一~二十三日、サントス市のSESC劇場で日本未公開の新作「ナツノトビラ」を上演する維新派の出演者とスタッフ約五十人がサンパウロ市に着いた。 十三日、演劇研究センタ
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
リオにピクニック=長野県人会が企画
2005年10月15日(土) ブラジル長野県人会(新井均会長)は今年も地方支部訪問親睦ピクニックを企画、二十一日から二十三日までリオを訪ねる。 参加者を募集しており、会員以外の一般参加も歓迎してい
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
口蹄疫発生=政府に何ら落度なし=大統領が言明=畜産業界、狂気の沙汰と猛反発=パラグアイ国境越え感染か
2005年10月15日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】国内での口蹄疫発生に関してルーラ大統領は十三日、疫病発生の原因は飼育農家の衛生管理と予防接種投与の怠慢にあり、「政府に何ら落度はな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カメロー70人、狼藉働く=区役所に投石、破壊=不法営業店取締りに抵抗=サンパウロ市
2005年10月15日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】サンパウロ市西部ラッパ区ドーゼ・デ・オウトゥーブロ通りの路上で十三日午前、露天商(カメロー)五百人がデモ集会を開いた後、警戒のため
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯産牛肉の輸入禁止=EU=防疫体制整うまで=ロシア、南米諸国も追随へ=サンパウロとパラナ州の牛肉も
2005年10月14日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】マット・グロッソ・ド・スル州で肉牛の口蹄疫の発生が確認されたのを受けて、ヨーロッパ連合(EU)は緊急会議を開き、当面ブラジル産牛肉
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
聖母マリア降臨祭にぎわう=ミサに全国から14万人=教会、銃器販売禁止に賛成
2005年10月14日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】国内でカトリック教の最大イベントとされ、祝日に制定されているノッサ・セニョーラ・アパレシーダの日の十二日、同教会は十四万五千人の信
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PT総裁にベルゾイーニ氏=僅差の勝利、挙党体制課題に
2005年10月14日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】九日に全国で実施された労働者党(PT)総裁選挙決選投票は、十一日午後七時に総投票数の九五・六%が開票
続きを読む