サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領、首位譲る=トップリーダーはチリ大統領
2005年10月7日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】ラテンアメリカの各国大統領のリーダーシップとしての評価度で、ブラジルのルーラ大統領はトップの座をチリ大統領に明け渡した。コンサルタント
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
感動あらたに=『ハルとナツ』=エキストラ参加者=「こんなに泣けるとはコロニアから延べ800人も
2005年10月7日(金) 「自分たちが参加したことでストーリーをすごく身近に感じる」。六日に全五話を放送しおわったばかりのNHK開局八十周年記念ドラマ『ハルとナツ』には、地元コロニアから延べ七百~
続きを読む -
日系社会ニュース
造園・園芸の国際展覧会=Fiaflora ExpoGarden=7日までイミグランテで=裏千家=生け花=日本文化を紹介=移民百周年に敬意を表し
2005年10月6日(木) 造園・園芸の国際展覧会「第八回フィア・フローラ・エスポ・ガーデン」が四日から、サンパウロ市南部のイミグランテス展示場で始まった。建築家や造園家、農業技師などが集まって技術
続きを読む -
日系社会ニュース
西部アマゾン=弁論お話し大会盛況に=最優秀者はサンパウロ市大会へ
2005年10月6日(木) 西部アマゾン日伯協会(村山惟元会長)は九月二十四日午後二時から日伯会館で「第十八回弁論大会および第九回お話大会」を開催した。同協会の「西部アマゾン日伯便り六十九号」によれ
続きを読む -
日系社会ニュース
スピーチコンテスト=10日まで参加者募集
2005年10月6日(木) 第二十六回サンパウロ日本語スピーチコンテスト(ブラジル日本語センター主催)が十月三十日に、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区マノエル・デ・パイヴァ通り45番の同センターで開
続きを読む -
日系社会ニュース
入植ブームも今は昔……=南バイーア入植50周年=移住地の空洞化進む=コッコで一攫千金叶わず
2005年10月6日(木) 「金の成る木はコッコ(椰子)にあり」「一度植えたら百年は遊んで暮らせます」。日系不動産会社の派手な宣伝が受け、六〇年代に入植ブームが起こった南バイーア。その後コチア産組が
続きを読む -
日系社会ニュース
出張サービス強化へ=選挙人登録増加目指して=聖総領事館=「集会あれば連絡を」
2005年10月6日(木) 日本の最高裁判断により在外邦人の選挙区投票への道が開けたことを受けて、サンパウロ総領事館が在外選挙人登録増加に向けた新たな取組みを始めようとしている。有権者の多く集まる日
続きを読む -
日系社会ニュース
郷土料理「ア・ミネイラ」=幅広い層に人気=人気の秘密聞く
2005年10月6日(木) サンパウロ市の繁華街ジャルジン・パウリスタ区に、昼も夜もビジネスマンから家族まで幅広い客層でにぎわうミナス料理のレストラン「ア・ミネイラ」がある。特に夜は日本人駐在員の姿
続きを読む -
JICAボランティア リレーエッセイ=最前線から
JICA青年ボランティア リレーエッセイ=最前線から=連載(14)=相澤紀子=ブラジル日本語センター=「何を残して何を持ち帰るのか」
2005年10月6日(木) 九月中旬、ブラジル各地の青年ボランティアがサンパウロに集まり、JICA全伯合同会議に出席した。主な内容は職種別の技術補完研修、各自の活動報告である。とはいえ、久し振りにな
続きを読む