サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
広がるデフレの恩恵=住宅ローンなども価格低下
2005年9月10日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ここ三カ月間続いたデフレにより、消費者たちは米やフェイジョンの購入時だけでなく、電気代や住宅ローン、家賃などの支払時にもささやかながら
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
商取引モラル、中南米5位=主因は汚職と低い教育レベル
2005年9月10日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】商取引のモラル面での信頼性において、ブラジルは中南米諸国で五番目にランクされる。スペインのコンサルタント会社マネージメント・エクセレン
続きを読む -
日系社会ニュース
内容ぐんと充実=『サンパウロなんでも便利長』第10巻
2005年9月10日(土) 『サンパウロなんでも便利帳2005/2006Vol・10』がこのほどショーエイ出版社(高橋昭代表)から発行された。 日系企業の増加に伴い、前号よりも数十ページ増えた。去
続きを読む -
日系社会ニュース
具象画の輪広げたい=戦後移民 有志10人=聖総領事館で展覧会
2005年9月10日(土) サンパウロ戦後移民具象画展が十四日から二十三日まで、聖総領事館多目的ホール(三階)で開催される。十人の戦後移民有志によるもので、風景画や静物画を中心に約三十点の未発表作品
続きを読む -
日系社会ニュース
リオからSPへ=コロニア取材にも力=NHK支局
2005年9月10日(土) リオにあったNHKアメリカ総局支局が移転し、五日からサンパウロとなったことをうけ、中島昇支局長が来社した。新支局はサンパウロ市モルンビー区のTVバンデイランテス内に開設さ
続きを読む -
日系社会ニュース
お好み焼き大会=古里の味が好評=広島県人会
2005年9月10日(土) 広島県人会(大西博巳会長)は四日午前十一時から、恒例の「お好み焼き大会」をサンパウロ市の広島文化センター体育館で開いた。 青年会が調理を担当したお好み焼は今回、約五百五
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
百周年最大行事は農産展=式典と同じ予算規模=イベント目白押し49件=祭典協会=3日発表=現実味欠ける印象も
2005年9月9日(金) ブラジル日本移民百周年祭典協会(上原幸啓理事長)は三日に開いた理事会で、三年後の百周年に向けた現時点での事業および予算案を発表した。事務局経費を含んだ総予算は七千三百九十九
続きを読む -
日系社会ニュース
目玉は「海底世界」=花とイチゴ祭りが開幕=地元の名産物で演出=アチバイア
2005年9月9日(金) アチバイア・オルトランジア協会(平中信行会長)が主催する第二十五回花とイチゴ祭り(吉田ネルソン高男実行委員長)の開会式が六日夜、エドゥムンド・ザノニ市立公園(オラシオ・ネッ
続きを読む -
日系社会ニュース
日系女子教育の先駆者=赤間みちへさん死去=101歳
2005年9月9日(金) コロニア女子教育の先駆者、赤間みちへさんが七日夜九時ごろ、サンパウロ市内の自宅で家族に見守られながら、老衰のため亡くなった。享年百一歳。あと二週間で百二歳という大往生だった
続きを読む