サンパウロ
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブアニ氏、リベート有無供述へ=前支配人らも続々と=下院議長は三か条の弁明を発表=ケンカで勝ち商売で負けるか?
2005年9月9日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】下院食堂の前支配人が七日、野党議員にカヴァウカンチ下院議長へのリベート供与を告発し、同議長が署名した入札抜き契約書更新や証拠ファイルを提
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
盛り上がり欠いた独立祭=式典参加者が半減=反政府一色、PT党旗は姿消す
2005年9月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】七日のブラジル独立記念祭は、全国的に政局スキャンダルを反映し、例年に比べて今一つ盛り上がりに欠く催しとなった。汚職追放や反政府ひいては大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
読み書き難解が74%=過去4年間で状況ほぼ変わらず
2005年9月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ブラジル国民の二六%は読み書きが完全にできるが、残り七四%は部分的にしか理解できないとの調査結果が発表された。調査会社IBOPEが部分的
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貧富の格差大きいブラジル=生活環境は世界63位=国連HDIは2年連続横ばい=富裕が総所得の半分
2005年9月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】国民の生活環境や位置付、人間形成などを示す、国連が設定する人間向上指数(HDI)で、ブラジルは今年生活環境の質はいくばくか向上したものの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
幼稚園で英才教育=時代を先取り、英語を教え込む
2005年9月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八月十五日】リオ州ピライ市で幼稚園児に英語を教えるユニークな授業が始まり、情報反乱時代に適応した。時代を先取りした画期的な教育として注目されて
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
グルメ教室が盛況=一流シェフが秘技を伝授
2005年9月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】近年のグルメブームの到来で一流シェフを志す人々を対象とした料理専門学校が盛況を見せている。 先に、サンパウロ市議会が社会活動の一環とし
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
すし製造機お目見え=台湾製、シュラスカリアなどに
2005年9月9日(金) エスタード・デ・サンパウロ紙五日】国内ですし製造機が初めて輸入販売される。機械は台湾製のアンコブランドで輸入元のブラリックスでは二十日から二十三日の期間にサンパウロ市内アニ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
昔の話に花が咲いた=第1アリアンサ=入植祭に合わせ同窓会=物故者増え参加者減る中で=サクラ3種を記念植樹
2005年9月9日(金) 今年で三回目となる第一アリアンサ小学校同窓会が入植八十一年祭に合わせ、四日午前十一時から同移住地で行われた。前日、三日の夜には入植を祝い、盆踊りが盛大に開催された。サンパウ
続きを読む