サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連調査でランク=ブラジル、投資有望国で第五位
2005年9月7日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】ブラジルはレアル通貨の高騰と高金利、経済成長率低迷に関わらず、国連貿易開発会議(UNCTAD)から投資有望国として世界第五位にランクされ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジルセウ下議の政敵は誰か?=戦意失った部隊連れ孤軍奮闘
2005年9月7日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八月二十四日】今回の政治危機の水源地はどこなのか。水源地は旧パラナ銀という噂もある。背後で糸を引く仕掛け人は誰か。巷間の話題は事欠かないが、焦
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
あちらを立てばこちらが…=眠れる獅子起こしたペトロブラス
2005年9月7日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八月十一日】皮革業者があまり皮革製品を輸出したので、製靴業者が原料不足による皮革高騰と中国製の安価な靴で板ばさみになっている。同じ現象が国際市
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
モラトリアムの経済史=借金大国米国も例外ではない
2005年9月7日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八月二十七日】経済の歴史を調べると、モラトリアム宣言をしたのは途上国だけではない。ドイツも一九二二年、歴史上未曾有のインフレに見舞われ、モラト
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル和牛=格付け、流通=日本の和牛を父に=ていねいに育てる=日本料理店のメニューにも=東洋街でも小売りを
2005年9月7日(水) ブラジル和牛生産者協会(飯崎貞雄会長)は、五日、和牛肉の格付けができる態勢にあること、精肉が国内にも流通していることを明らかにした。「お待たせしました。日本の味を届けます」
続きを読む -
日系社会ニュース
「平和―国と世界 日本語サミット」=ブラジル代表=パネリスト募る
2005年9月7日(水) 国際協力機構(JICA)サンパウロ支所と特定非営利活動法人・JRPは共催で、二〇〇六年七月に日本で「平和─国と世界 日本語サミット」を開く。ブラジルの代表として参加するパネ
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市北部・平成学院が充実の新校舎=日本語学べる保育園=落成式盛大に=ニーズ増えている中で=将来的には小学部も
2005年9月7日(水) 今年三月から建設していた新校舎の完成を受けて、平成学院(浜崎みゆき校長)は五日夜、サンパウロ市イミリン区の平成学院新校舎でイナウグラソンを行った。同院は保育園で、日本語・そ
続きを読む -
日系社会ニュース
アルモニア学園=日伯学園化構想が浮上=百周年事業=増築計画から発展か
2005年9月7日(水) コレジオ・アルモニアを百周年で日伯学園化する話し合いが五日、祭典協会事務局で行われた。出席したのは同校役員と、新しく日伯学園構想を練っているグループから宮尾進氏(サンパウロ
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア青年祝典へ=2日間貸切バス
2005年9月6日(火) 【既報】九月十八日、コチア青年移住五十周年記念式典が、サンロッケ市にある国士舘スポーツセンターで開催される。 貸し切りバスが、二日間、サンパウロ市リベルダーデ広場から出る。
続きを読む -
日系社会ニュース
聖総領事館で2千突破=在外選挙が終了=8公館計2千8百票=5回目、投票数伸びる
2005年9月6日(火) 第四十四回衆議院総選挙在外投票の受け付けが三日までに国内八つのすべての公館で終わり、投票者数は計二千七百九十六人と、昨年参院選の二千六百九人を百八十七人上回ったことが五日、
続きを読む