サンパウロ
-
日系社会ニュース
「25年の協力」一冊に=事業団とサンパウロ州森林院
5月21日(土) 国際協力事業団(JICA)が昨年までの二十五年間、サンパウロ州観光局森林院に対し協力してきた事業の歴史がこのたび、一冊の本にまとめられた。 「25年の協力 JICA―森林院」と題
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロの名所=気取らない視点で=村上さんが写真展
5月21日(土) 来年七十歳の写真家村上カリストさんは、ヴォルピやレボーロら多くの画家と親交を結び、作品のみならず、展覧会に集まる美術関係者もカメラに収めてきた。アルヴァレス・マシャド市生まれ、サン
続きを読む -
日系社会ニュース
東洋人街を改善しよう=敏腕家のセ地区長が意欲=コーディネータ役に日系ヒロさんを登用=対話集会に200人
5月20日(金) 「ヒロは、リベルダーデにおける私の目であり耳だ」。サンパウロ市セ地区役所のアンドレア・マタラーゾ地区長は十六日夜、ニッケイパラセ・ホテルで開催された「東洋系コミュニティとの対話集会
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中央銀行COPOM=基本金利、19.75%に=9カ月連続の上昇=産業界「減速経済に追い打ち」=見直し問われるインフレ対策
5月20日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】中央銀行の通貨政策委員会(COPOM)は十八日、基本金利(SELIC)を九カ月連続で引き上げ一九・七五%とした。産業界は、金利の引き上げ継続と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
過去2番目の森林破壊=政府目標大幅に上回る=大豆生産地、麻州で著しく
5月20日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ブラジルの森林が一年間で二万六〇〇〇キロ平米にわたり消滅し、自然環境の破壊が進んでいる。宇宙調査院が衛星写真を分析して明らかにしたもので、二〇
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フェベンで今年28度目の暴動=5年ぶりに拳銃まで使われる=サンパウロ市
5月20日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、アゴーラ紙十九日】州立未成年者支援財団(Febem)のラポーゾ・タヴァーレス更生施設(サンパウロ市西部)で十八日早朝、収容されている少年らが集団逃亡
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
納税のため140日働く=必要経費支出でさらに112日
5月20日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ブラジル国民は今年、国、州、市への税金を収めるため百四十日間、言い換えると四カ月と十八日間を費やさなければならない。これでいくと、今年一月一日
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
深刻なトラウマ残す営利誘拐=被害者が全貌公表=交渉不成立のたび死を覚悟=17日目にシャワー浴びる
5月20日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】身代金目的の営利誘拐は以前より鳴りをひそめたものの、昨年はサンパウロ州で百十二件発生、今年に入ってすでに二十八人が被害者となっており、犯罪の根
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際競争力は世界第51位=高金利と非効率な政策が足引く
5月20日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】国際競争力でブラジルは今年、世界ランキングの五十一位となった。昨年は五十三位だったことから二つランクアップとなった。都市部門ではサンパウロ市が
続きを読む