ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 2139)

サンパウロ 関連記事

大耳小耳

5月12日(木)  チエテ移住地の郷土会が毎年九月に、サンパウロ市で開かれている。一昨年は入植七十五周年とあって、貸しきりバス数台で〃里帰り〃。会の健在ぶりを見せつけた。三十年以上の歴史を誇るとは言え、時代の流れか、参加者は当初の四百人から百五十人に減った。次に〃帰郷〃するのは、入植八十周年の二〇〇八年。移民百周年とも重なり、盛 ...

続きを読む »

退職判事にボーナス支給=怒り通り越し、あきれる州民=バイア州

5月11日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】バイア州司法局がすでに退職した裁判所の判事百九十五人に有給休暇のボーナスとして一カ月分の年金を支払っていたことが明るみとなった。同州会計院が帳簿を調べ発覚したもので、総額は現在調査中。  有給休暇とは一年間汗水を流して得られる権利で、退職した者には権利はないと、州民は怒りを ...

続きを読む »

ドル安でも衰えない輸出=貿易業界に異変=高まった製品の付加価値=輸出金融はまだ勉強不足

5月11日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙四月二十六日】ドルは二〇〇五年に入ってから、坂道を転げ落ちるように続落している。レアル通貨の下落を内心歓迎した者には試練の時だが、貿易業界に異変が起きている。輸出の既成概念を改めなければならない。四月初め二十二日間の為替相場は、昨年同期比で二八・四%のドル安なのに、貿易黒字は昨年 ...

続きを読む »

宝の山は欧米アジア市場=メルコスルは世界貿易の1%

5月11日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙四月十五日】世界貿易機関(WTO)は十四日、二〇〇四年度貿易白書を発表し、宝の山がどこにあるかを示した。衝撃的だったのが、世界四大市場の格差だ。EUの四一・一%に続いて、アジアの二四%、米州の二一・八%。  メルコスルが世界貿易に占める割合は、なんとわずか一%。これらの数字は笑い ...

続きを読む »

赤字止まらぬ米財政=基軸通貨ドル交替の前兆か

5月11日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙四月十四日】米財政は毎月、雪だるまのように増える赤字で記録更新の連続。財政赤字が引き起こすリスクに対して、米政府は無頓着のようだ。米政府の意図は一体どこにあるのか。米財政をヒビの入った堤防から湖水が漏れている状況とみなす論説をエスタード紙が発表した。  それがどんな結果をもたらす ...

続きを読む »

たくさんの出会いに恵まれて―ふるさと巡り、各地で先亡者慰霊―=連載(14)=『ふるさと』歌えば昔に戻る=名残り惜しく 「もっと涙流したい」

5月11日(水)  HIC DOMUS DEI ET PORTA CAELI――。バタタイス市のボン・ジェズス・ダ・カンナ・ベルジ教会正面玄関に、高々とラテン語の文字が刻まれていた。  「ここは神の家、天国への扉である、って書いてあるのよ」。和田始さん(75、二世)は何気なく読む。「中学校で二年間ラテン語勉強したから」。日本の学 ...

続きを読む »

青年野球60周年祝う=6月、アリアンサで表彰など

5月11日(水)  アリアンサ・オールドボーイの会(嶋崎清会長)は、アリアンサ青年野球六十周年記念大会並びに祝賀会(アリアンサ日伯文化体育協会後援)を六月十一、十二日にわたり午前八時から第二アリアンサ球場で催す。試合形式は第一、第二、第三、弓場農場の四チームでのリーグ戦。十一日に二試合、十二日に四試合行われる。  一九四六年より ...

続きを読む »

9月、全伯短歌大会=作品締め切り日迫る

5月11日(水)  [既報]椰子樹社、ニッケイ新聞社共催による第五十七回全伯短歌大会が、来る九月十一日、サンパウロ市のエスペランサ婦人会サロン(文協ビル内)で開催される。椰子樹社会員はもちろん、一般短歌愛好者の参加も歓迎している。  応募方法はつぎのとおり。◇作品=自作未発表作品二首を楷書で縦書きにする。原稿には作者名、住所を明 ...

続きを読む »

防弾車「先進国」=月産3百台以上=商議所 製造現場を見学=安全対策の一環=高い関心

5月11日(水)  ヴァン――という轟音と同時に、約五メートル先に置かれた窓ガラスが真っ白になった。普通は軍隊でしか使わない大口径、44マグナム弾が打ち込まれたのだ。硝煙の中、近づいてみると穴はなく、へこんでいるだけだった。「一日中見ていても飽きないですね、これは」。サンパウロ総領事館警備班の大熊博文領事は視察した直後、そう感想 ...

続きを読む »

日伯学園=来年開校へ=スザノの「戦略」=連載(下)=日本語教え、交流拠点に

2005年5月11日(水)  二〇〇二年二月五日付け本紙は、連載『再浮上する日伯学園構想』第二部「日系ブラジル学校の現状」のトップバッターとして、スザノ日伯学園構想を紹介し、次のように書いた。  「東さんは『学校を作るために市議になりました』と、さも当然のように淡々と語る。二〇〇〇年の市議会議員選挙では、一七九〇票を得て、三位で ...

続きを読む »