ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 2143)

サンパウロ 関連記事

浅草の寄席がやってくる=移民の日記念公演=野菜吹奏する芸人=相撲形態模写など

5月6日(金)  東京・浅草の演芸がブラジルにやってくる。尺八漫談、相撲形態模写、江戸糸あやつり人形の芸人四人が六月十七~二十九日までサンパウロやロンドリーナなどで、日本独特の「寄席」で育てられた演芸を披露する。「移民の日」の時期に合わせた記念公演だ。  日本の話芸を海外に紹介し、日系福祉施設を慰問することを目的に企画されたもの ...

続きを読む »

新生アリアンサみて=執行部、心機一転を強調

5月6日(金)  三月二十八日の定期総会で続投が承認されていた槙尾照夫理事長ら日伯文化連盟の新執行部が四日来社し、抱負などを語った。  デカセギブームの時代には三千人を数えたという日本語学習者も現在は千四百人と半分以下に減少。近年は経営難に苦しんだが、「理事十七人中六人が新しい人。ヴェルゲイロの本部内部もリフォームして気持ちいい ...

続きを読む »

好評のこけし展=リ・プレット市でも

5月6日(金)  約二百年前の江戸時代に作り出され、特に東北地方の工芸品として知られるこけしの展覧会が十一日から、リベイロン・プレット市のサンパウロ大学医学部キャンパスを会場に始まる。  午後五時に開幕。ユカ・デ・アルメイダ・プラドさん(ソプラノ)、フファッティマ・コルヴィジエルさん(ピアノ)による邦楽のミニコンサートも予定され ...

続きを読む »

国費留学生を募集=総領事館で説明会

5月6日(金)  日本政府文部科学省は、二〇〇六年度の国費留学生(学部、高専、専修学校)を募集している。十一日午後六時から、サンパウロ総領事館(パウリスタ大通り八五四)三階多目的ホールでその説明会がある。 奨学金月額十三万五千円のほか、入学検定料、入学金、授業料の支給がある制度。応募には申請書(領事館またはホームページhttp: ...

続きを読む »

ブラジル人米密入国者が過去最高=1年に1万7千人逮捕=ドル安、TVドラマの影響=メキシコの留置所は地獄

5月6日(金)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙五日】米国境警察は四日、メキシコから密入国を試み逮捕されたブラジル人が四月に四千八百人に達したと発表した。十月から九月までの一年間に一万七千六十三人が逮捕され、過去最高だという。四月のブラジル人密入国者数は一日平均百六十人、月間で昨年同月四百四十三人の十倍以上。四月の割合で続くなら ...

続きを読む »

コラム 樹海

 このたびのブラジル日本文化協会役員選挙で、鮮明になったことが一つある。日系コロニアのエスタブリッシュメント(この場合は、体制とか主流派の意)がすっかり変わったということだ▼戦前、日本移民社会が農業中心ではあったが、落ち着いたころ、サンパウロでは〃倶楽部〃というか、限られた人たちによる社交場が形成された。公館関係者とか、拓殖組合 ...

続きを読む »

GDPの25%、9市に集中=IBGE=生産の偏在明らかに=残り25%に5153都市=サンパウロ市は10%を占める

5月5日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】ブラジル地理統計院(IBGE)は三日、サンパウロ市を始め全国九都市に居住する、全人口の一五・二%に相当する市民が二〇〇二年に国内総生産(GDP)の二五%を占めたと発表した。IBGEは九九年から〇二年まで都市別GDPを調査、四分の一が偏在する現状を確認した。農産物では十四都市が ...

続きを読む »

1ドル2・49レアルに=過去3年間で最安値=輸出減少、景気後退が懸念

5月5日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】米ドルの為替レートが三日、二・四九三レアルとなり、過去三年間で最高のドル安、レアル高となった。近年では二〇〇二年五月二十一日の二・四八レアルに次いだ。これにより今年に入り六・〇七%、過去十二カ月間では一六・三四%のレアル切り上げとなった。関係者は中銀の介入がない限り、さらにド ...

続きを読む »

一部年金受給者に納税修正申告要=15日まで、社会保険院がミス

5月5日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】社会保険院(INSS)から二百八十万人の年金受給者(うち百三十万人は納税対象者)に送付された所得税申告書の一部にミスがあり、それを使って申告した年金受給者のうち六十歳以上の人は、五月十五日までに連邦国税庁に修正申告を行う必要がある。  ミスは、政府が昨年に承認した、八月から十 ...

続きを読む »

保健プラン大幅値上げか=99年以前の加入者を対象

5月5日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】保険会社各社は一九九九年以前の保健プラン加入者に対し、大幅な値上げを適用する動きを見せている。一九九九年以降の加入者に対しては保険法で上限一一・七五%の値上げが定められているが、それ以前の加入者には規定がなく、各社の選択となっている。  しかし昨年、各社が旧加入者の大幅値上げ ...

続きを読む »