サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
食料品などの消費増加=貧困層の所得向上表す
3月11日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】生活必需品を除く食料品や飲料水を主体としたソフト製品の消費が昨年急増した。消費関係専門の調査機関が発表したもので、食料品や飲料水を主体としたソフ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
目立つ中国からの輸入増=伯製品への影響調査開始
3月11日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】中国との二国間貿易で、今年のブラジルの黒字は減少する。産業開発省が発表したもので、輸出は昨年並に好調に推移するものの、中国からの輸入増加も目立っ
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア農学校が好きに=ネットメロン生育順調=東大生5人、同世代と交流
3月11日(金) サンパウロ市近郊のジャカレイ市にあるコチア農業学校で、去る二月四日と十四日に定植された日本種のネットメロン、マリアージュとロックスター、二千三百本、が順調に育っている。すでに、人工
続きを読む -
日系社会ニュース
〃実は便利、新会場〃=県連 イミグランテス視察=日本祭り
3月11日(金) 県連関係者は五日、今年のフェスチバル・ド・ジャポン(七月十五~十七日)の会場となるイミグランテス展示場を視察した。 セントロは昨年の会場だったサンパウロ州議会駐車場の二倍の面積を
続きを読む -
日系社会ニュース
日本人の自然観など=基金で講演会、16日
3月11日(金) 「日本人の自然観」をテーマにした講演会が十六日、国際交流基金サンパウロ日本文化センターである。政策研究大学院大学の西本晃二副学長(日本文学、フランス文学)を日本から講師として招く。
続きを読む -
日系社会ニュース
手芸で過ごす午後のひと時=文協が企画
3月11日(金) サンパウロ日本文化協会の会員拡充委員会(樋口トモ子委員長)は四月六日午後一時から、「午後の手芸」を新館展示室で開く。 文協創立五十周年記念事業の一環で、五人の講師による手芸などの
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中絶手術手続きを簡素化=暴行の証明不要に=手術の奨励でないと保健相=事実上、中絶広まる恐れも
3月11日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十日】ウンベルト・コスタ保健相は九日、公立病院統一医療保健システム(SUS)の医師に、婦女暴行により不本意な妊娠をした場合、被害証明書やそれに類する証
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
暗黒街で強制立ち入り検査=違法建築物など摘発=麻薬、偽造品も多数押収=サンパウロ市
3月11日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】サンパウロ市当局は九日、市内中心部のクロコランジアと呼ばれる一帯で強制立ち入り検査を行い、違法建築物などを摘発するとともに、麻薬や偽造品多数を押
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
17歳の息子が父親殺害=強盗に見せかけ、背中を一刺し=サンパウロ州
3月11日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】サンパウロ州リベロイロン・プレット市で九日早朝、未成年の息子が強盗殺人に見せかけた偽造殺人で、父親を殺害し母親にもけがをさせる事件が発生した。警
続きを読む