サンパウロ
-
日系農協活性化セミナー視察旅行=イビウーナ農業の挑戦
日系農協活性化セミナー視察旅行=イビウーナ農業の挑戦③=ゆったり時間流れる=マイリンケの有機栽培畑
2月5日(土) 視察ツアーは早くも終わりに近づいていた。バスは眠りにつく一行に心地よい揺れを与えながら、最終目的地マイリンケ市へと向かった。イビウーナ市の北隣に位置する人口三万人ほどの小さな街だ。バ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最賃以下の労働者増加=雇用創出の舞台裏で=所得は7年連続で減少=底辺に及ばない景気回復
2月5日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙四日】ブラジル地理統計院(IBGE)は三日、二〇〇四年の雇用創出は成果を収めたが、日雇い労働者が増加し平均所得は悪化したと発表した。〇四年十二月の時点で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
景気は下半期に再び回復=開発相=産業界を励ます=高金利はね返す体力はある=FGV、悲観的観測発表
2月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ルイス・F・フルラン産業開発相は二日、〇五年下半期には再度活気を取り戻すと、高金利政策で景気の陰りを見せ始めた産業界を励ます声明を発表した。全国工
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
少し変わった大統領演説=「政府攻撃にも耳傾ける」=前政権は「大津波」とやり玉に
2月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ルーラ大統領は二日、サンパウロ州グァルーリョス市を訪問し、三カ所のイベントに出席した。同市は人口百二十万人で、昨年の統一選挙で再選を果した市長のも
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市で今夜からカーニバル=昼から海岸方面道路混雑
2月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ブラジル最大のショーと言われるカーニバルが、サンパウロ市で四日夜からサンバパレードで幕を開ける。アニェンビーのサンバ会場では二日の時点で四日と五日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市長、汚職を厳しく非難=サンパウロ市は「30年代のシカゴ」
2月4日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】セーラサンパウロ市長は二日、新区長との会合の際に行った演説の中で、「汚職の主な現場」となっていると区の土地利用監督局を非難した。 同市長は「露店
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東部観光の影、児童売春=背後に貧困、家庭崩壊=観光客の2、3割はセックス目的=市当局、条例で規制強化急ぐ
2月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】北東部地方が観光地として脚光を浴びている。とくにヨーロッパからの直行便の乗り入れもあって、常夏のパラダイスとして人気上昇中だ。彼らにとってブラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
保安局、犯罪統計を発表=04年第4・四半期=殺人など減少=被害届総数増え、検挙数減る=サンパウロ州
2月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】サンパウロ州保安局は三十一日、昨年第4・四半期の犯罪統計を発表した。これまでの統計が被害届けの時点での記載の誤りなどから、犯罪の性質があいまいだと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農産物収穫、過去最高の予測=インフレ抑制に大きく貢献
2月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】今年の農産物の収穫量は一億三千四百九十万トンで、昨年度の一億一千九百万トンと比べ、一三・三%の増加となる。ブラジル地理統計院(IBGE)が予測
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エビ輸出復活へ=米国、関税を引き下げ
2月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】アメリカ通商局(DOC)は二十六日、ブラジルから輸入するエビの関税率をこれまでの一〇・四%から七・五%に引き下げる決定を下した。これによりエビ
続きを読む