サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
人気アナウンサー宅に強盗=リオ=抵抗に失敗するも命拾い
2月3日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】TVグローボ局で高い視聴率を誇るニュース番組ジョルナル・ナショナルの人気ニュースキャスター、ウィリアム・ボーネル、ファチマ・ベルナルデス夫妻の住宅
続きを読む -
日系社会ニュース
半世紀の歴史を残すために=――イビウーナ婦人会50周年記念誌発行へ=〃縁の下〃だけでなく 「表」でも活動活発
2月3日(木) バザーなどの行事や来賓が訪れた時に、裏方で料理の腕を振るう。日系団体の婦人部には、そういったステレオタイプなイメージがついてまわりそうだ。実際は演芸やカラオケ、スポーツなどを楽しむほ
続きを読む -
〃元気印〃の2450歳が行く=ブラジル農協婦連、パラグァイで交流
〃元気印〃の2450歳が行く=ブラジル農協婦連、パラグァイで交流(下)=強く残る日本語=イグアスー移住地 日本祭り参加呼びかけ
2月3日(木) 前日、ラパス(La Paz)移住地で同移住地とピラポ移住地の農協婦人部との交流を終えたブラジル農協婦人部連合会(ADESC)の親善交流団三十九名は、一月二十六日、国道を逆戻りしてイグ
続きを読む -
日系社会ニュース
カンポスの劇場で=無料宿泊できる=さくらホーム支援歌謡祭
2月3日(木) 赤字経営に悩まされるカンポスさくらホームに、救いの手を差し伸べようと、汎ズットラ音楽連盟(中村貞夫会長)、汎パライバ・リトラル・ノルテ・セーラ・マンチケイラ日系団体連合会(菅野鉄夫会
続きを読む -
日系社会ニュース
アチバイア市議会議長の小野さん=全伯的にも稀な連続当選=選挙は10戦全勝=71歳 元気の源は野球
2月3日(木) 「両親は高知県出身ですが、僕はコチア県出身です」と冗談をいうのは、昨年十月の統一地方選挙で十回目の当選を決めた、サンパウロ州アチバイア市の市議会議長を務める小野敬男さん(たかお、71
続きを読む -
日系農協活性化セミナー視察旅行=イビウーナ農業の挑戦
日系農協活性化セミナー視察旅行=イビウーナ農業の挑戦①=コチア倒産乗り越え=野菜販売に工夫、差別化
2月3日(木) 午前七時、朝食のバナナを口にほおばった記者を乗せ、バスはニッケイパラセホテル前を出発した。ふと目を覚ますと、ドライブインか。再び眠ろうと思ったが、「着いたぞ」と威勢のいい声に起こされ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大豆次期収穫に強気=米国産はサビ病で減産
2月2日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】大豆の国際相場が一六%下がった反面、農薬は一五%、肥料は二〇%とそれぞれ値上がりした。その上、為替差損がある。船積み時は一ドル三・二〇レアルで取
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
為替政策で政府内二分=開発相、為替法改正を要求
2月2日(水) 【エスタード・デサンパウロ紙十三日】為替の二重構造で、ルーラ大統領は悩んでいるとエスタード紙が論評を発表した。一つは財務省の為替政策、もう一つは産業開発省のそれ。 パロッシ財務相と
続きを読む -
日系社会ニュース
大阪橋の袂に家無し日本人男=「同郷人助けよう」 沖縄県人会動く=施設入居を嫌う 援協、持て余し気味
2月2日(水) サンパウロ市リベルダーデ区の大阪橋の袂のトイレ前で、ホームレスの日本人男性(沖縄県出身)が住居を拵え、暮らしている。カルナヴァルで日本からの観光客が多い時期なだけに、日系商店主の間で
続きを読む -
〃元気印〃の2450歳が行く=ブラジル農協婦連、パラグァイで交流
〃元気印〃の2450歳が行く=ブラジル農協婦連、パラグァイで交流(上)=ラパス移住地ことし50周年=重点項目、高齢者対策など
2月2日(水) ブラジル農協婦人部連合会(ADESC)がパラグァイに親善訪問団を派遣して、去る一月二十五日と二十六日、ラパス(La Paz)とイグアスー(Yguazu)二移住地で婦人部との交流を行い
続きを読む