ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 2213)

サンパウロ 関連記事

3人に1人が携帯電話保有=04年に41・5%増=所得増で低所得層にも普及=次はインターネット電話の出番

1月19日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】電信庁(ANATEL)は十七日、ブラジルで二〇〇四年に携帯電話の保有台数が四一・五%増加し、六千五百六十万台になったと発表した。経済の活性化により個人の可処分所得が増加するとともに、低所得層にも携帯電話が普及したと見られている。携帯電話のすぐ後に、インターネット電話が電話 ...

続きを読む »

豪雨と突風で各地に被害=10人死亡、数十家族が避難=不安定な天候は週末まで続く

1月19日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】寒冷前線の北上に伴って発生した低気圧による集中豪雨や突風のため、各地で被害が続出した。これまでに十人の死亡が確認されたが、負傷者と合わせ犠牲者はさらに増えるとみられている。このほか土砂崩れや水害の危険があるため、数十家族が避難を余儀なくされている。気象庁によると、この天候 ...

続きを読む »

ルーラ大統領「仲介の労を買う」=ベネズエラ コロンビア=領土侵犯めぐり関係悪化

1月19日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】ルーラ大統領は緊迫した関係が続いているベネズエラとコロンビアの両国の国交正常化に向けて仲介の労を取ることを明らかにした。  大統領のアンドレ報道官が十七日夜、プラナウト宮での共同記者会見で発表したもので、いずれかの国あるいは両国からの正式要請があればとの条件付きだとしてい ...

続きを読む »

インフラ部門で投資減少=過去10年間で最低レベルに

1月19日(水)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】電話、上下水道、電気、運輸といったインフラ部門の各企業の投資は二〇〇〇年以降、五年連続で減少し、〇四年には過去十年間で最低のレベルに達した。  銀行業務集中サービス会社(Serasa)が、全国のインフラ部門の企業一万一千社を対象に調査した結果、年間投資額の純益に占める割合 ...

続きを読む »

政府、一石二鳥を狙う=バイオディーゼル用原料=小農に栽培奨励

1月19日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】バイオディーゼルが、農地改革の原動力になりそうだ。家族単位で就労する小農の自立は、ルーラ大統領の悲願であった。ロセット農地改革相は、三万五千世帯の小農のためにバイオディーゼル用油脂植物の栽培計画を立案した。  北東部と北部地方、ミナス州北部地方などで二〇〇五年と〇六年、バ ...

続きを読む »

中銀総裁、ドル安批判に反論=対米依存度低く、影響少ない

1月19日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】レアル通貨の高騰で輸出不振が憂慮される中、中央銀行のメイレーレス総裁は十日、対米輸出が二一・五%と米国への依存度の低いブラジルへのドル安の影響は少ないと反論した。  世界の有力銀行が、対米輸出に依存するアジア諸国やメキシコ、EUの一部が、ドル安による影響を大きく被るとする ...

続きを読む »

スキーやるのが楽しみ=栃木県へ高校生世代3人

1月19日(水)  栃木県の高校生と同年代の日系子弟との交流を主な目的とし、今年十年目を迎える栃木県南米移住者子弟短期研修生制度。今年はブラジルから三人、パラグアイから一人が二十一日から二月七日まで日本を訪問。高校の授業、部活動、益子焼き絵付け体験などに参加するほか、高校生宅・親戚宅でのホームステイ、スキー研修なども行なう。   ...

続きを読む »

犠牲者に思い馳せ=阪神大震災10年=サンパウロ市で追悼ミサ「悲劇忘れない」=被災した日系人ら70人が参加

1月19日(水)  阪神・淡路大震災の犠牲者に思いを馳せようと、ブラジル兵庫県人会が主催した追悼ミサが十七日午後六時半、サンパウロ市内のサンフランシスコ教会で行われ、兵庫県出身の移住者や出稼ぎ中に被災した日系人ら約七十人が参加した。  一九九五年の震災直後に開いた犠牲者の追悼ミサ以来十年ぶりに開かれるもので、「県人はもちろんのこ ...

続きを読む »

コラム 樹海

  アマゾン上流、サンパウロから三千七百キロの地、ポルト・ヴェーリョ(ロンドニア州州都)にあるニッケイ・クラブが「古いものでいいから剣道用具がほしい」と希望している。クラブ経営の日本語教室(成人含む)の受講生五十人が、剣道稽古に目覚めたのである▼火付け役は日本語教師二代目の盛岡歩美さん(女性、JICA派遣青年ボランティア)だった ...

続きを読む »

サンパウロ州の経済力は弱体化=生産より金融重視で富は一極集中

1月18日(火)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】カンピーナス総合大学(Unicamp)の研究によると、現行の経済政策が継続されるなら、サンパウロ州は他州と比べてその経済力を早々にも失うことになるという。  研究を行ったポシュマン教授は、サンパウロ州の一人当たりのGDPは現在の三位(一位連邦直轄区、二位リオデジャネイロ州 ...

続きを読む »