サンパウロ
-
日系社会ニュース
「あじさい祭り」定着=カンポス、いま盛り
1月12日(水) 第四回あじさい祭りが二十二、二十三両日午前十時から、カンポス・ド・ジョルドン市ヴィラ・アウベルチーナ区カピトン・タサブロー・ヤマグチ街2173番のカンポス桜ホームで開かれる。サンパ
続きを読む -
日系社会ニュース
益田農場恒例栗拾い=16日、売上げは寄付へ
1月12日(水) ピエダーデの益田農場(益田照夫さん経営)の恒例栗拾いが、十六日、同農場の栗山で行われる。益田さんは、今年も例年のように、知人友人を招いている。参加者たちに存分に栗を拾ってもらい、こ
続きを読む -
日系社会ニュース
ビアジャンテ倶楽部新年会で旧交温める=昔は派手にやったなぁ=野村元下議も一本携え出席
1月12日(水) 「仲間がこうやって元気に顔を合わすのは嬉しいことだね」。八日正午からビアジャンテ倶楽部の新年会がリベルダーデ区の万里レストランで行われ、十六人が参加し旧交を温めた。 橋浦行雄世話
続きを読む -
日系社会ニュース
塩田健康センター=講座受講者を募集
1月12日(水) サンパウロ市の塩田健康センター(塩田憲一代表)は三月に開講するカイロプラクティック、気功、霊気講座の生徒を募集している。 今回で二回目。費用は入会費が二百三十レアル、受講料が二百
続きを読む -
日系社会ニュース
地元の若者にも西村イズム=「就業の機会与えたい」=JACTOポンペイア市に職業訓練校を設立
1月11日(火) 「道にたむろしている若者に就業の機会を」との西村俊治さん(94、JACTO農機創業者)の長年の思いが実り、一年前から建設を進めていた西村智恵子職業学校がポンペイア市に完成。八日、同
続きを読む -
日系社会ニュース
日本向けマンゴー輸出開始=バイーア州で収穫「30年越しの夢実現」
1月11日(火) 日本向けに輸出されるマンゴーの収穫が十日始まった。サンフランシスコ河流域バイーア州ジュアゼイロ市内二カ所の栽培農園で、初出荷は百トンに上る予定。昨年、小泉首相が来伯した際に結ばれた
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
レアル高、ユーロを超える=2年間で35%高騰=輸出後退で後々失業増加=「取り返しつかぬ過ち」と工業界
1月11日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十日】米政府のドル安政策が輸出競争力を最も弱めたのは、ブラジルのレアル通貨であることが九日、イタウー銀行の調査で判明した。〇三年と〇四年の二年間に米国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年々減る治安対策補助金=州保安長官ら政府に抗議=影の部分に関心低い大統領
1月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】連邦政府の各州に対する治安対策補助金が年々削減されていることで、州保安長官らは強い不満を表明するととも、政府に抗議文を送付した。 ブラジリア連
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
拡大を続ける闇経済=国民所得のほぼ4割占める
1月11日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】二〇〇四年にブラジル経済は成長を取り戻したが、国民所得の三五%から四〇%を占める闇経済という構造的問題は解決されたわけではない。 雇用、税収、
続きを読む