サンパウロ
-
日系社会ニュース
ナタール=「飢え皆無」運動
12月10日(金) 「ナタールには、ひもじい思いをしている人がないようにしよう」という運動が、サンパウロ・メトロ公団の駅「チエテ」「バラ・フンダ」「ジャバクアラ」で行われている。二十四時間、腐敗しな
続きを読む -
日系社会ニュース
天皇誕生日祝賀会=日伯の各界代表一堂に=「コロニアと皇室は伝統的に親密な関係にある」
12月10日(金) 天皇誕生日祝賀会が九日午前十時から文協貴賓室で、正午からはサンパウロ総領事公邸で、今年も盛大に祝われた。ともに例年通り各界の代表が集まり、紀宮さまのご成婚内定が話題になるなど、明
続きを読む -
日系社会ニュース
佐藤常蔵氏にキガール賞=サンパウロ歴史地理協会
12月10日(金) コロニアでも有名な随筆家で、九七年に故人となった佐藤常蔵さんのブラジル歴史研究などの業績にたいし八日午後七時、百十年前に創設されたサンパウロ歴史地理学協会からポール・ドノバン・キ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PMDB連立解消に動く=党執行部ゴリ押し=離脱派と継続派で党内不和=PT、党大会の成り行き注視
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ブラジル民主運動党(PMDB)執行部は八日、同党から入閣した通信相と社会保障相を始め、全議員が役職辞任の可否を十日までに決めるよう通告した。決
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
亜国の輸入制限案を拒否=伯政府、毅然と臨む=際限ない要求に初めて断=メルコスルの趣旨に反する
12月9日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】政府は七日、アルゼンチン政府から要請されたセーフガード(輸入制限)方式による製造業保護を拒否することを閣議で決定した。同件はジルセウ官房長官やア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領支持率が過去最高に=景気回復、雇用増を評価=インフレ、治安に不安残る
12月9日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ルーラ大統領の支持率が過去最高の六二%となり、政権支持率も四一%に上昇、いずれも国民から高く評価を受けていることが明らかになった。 ブラジル世
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力競売を初めて実施=価格低下、消費者に利益
12月9日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】鉱山動力省は七日、発電会社から配電会社へ供給する電力の競売を初めて実施した。競売の結果、電力の価格は二〇%近く低下。消費者の利益となる一方、電力
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
所得税引き下げを検討=財務相「決して高くないが」
12月9日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】パロッシ財務相はサンパウロ市で七日、労組との話し合いに先立ち、懸案となっている個人所得税について引き下げを検討する余地があるとの認識を示した。
続きを読む -
日系社会ニュース
「勤勉」と「分福」贈る=西村農工校で21回目の卒業式
12月9日(木) ポンペイア西村農工学校(西村俊治代表)の「第二十一回卒業式」が、四日午後七時から行なわれた。保護者ら約八百人が同校体育館に集まり、卒業生三十七人の晴れの日を祝福。アルヴァロ・プリゾ
続きを読む -
日系社会ニュース
3千200人余が受験=日語能力試験、6都市で
12月9日(木) 国際交流基金主催の日本語能力試験が五日、サンパウロやブラジリア、ポルトアレグレなど国内六都市で実施され、三千二百十八人(申込者数)が受験した。受験申込者数は昨年の三千三百六十四人か
続きを読む