サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガソリンと軽油値上げ=今年に入り3回目=来年のインフレ抑制に前倒し
11月27日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】ペトロブラス(石油公団)は二十五日、ガソリンと軽油価格の値上げを二十六日から実施すると発表した。今回の値上げは今年に入り三回目。 ガソリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IPEA=サンパウロ市の交通政策を批判=利用者よりバス会社重視
11月27日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】応用経済研究院(Ipea)は二〇〇四年七月のデータに基づいてサンパウロ市、ポルト・アレグレ市、ゴイアニア市の公共交通政策を調査・分析し、十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
結束の意義 再確認=日系農協連絡協議会が第1回幹事会=財源なし「どう運営」=日本の農協中央会と連携へ
11月27日(土) 南米二十二の日系農協で構成する南米日系農協連絡協議会(原林平会長)の第一回幹事会が二十四日、サンパウロ市の力行会会館で行われた。第五回日系農協活性化セミナーの開かれる「来年一月に
続きを読む -
日系社会ニュース
大阪も誘致に名乗り=日本で3番目の総領事館
11月27日(土) 大阪市に日本で三番目のブラジル総領事館を――。関西在住のブラジル人協会代表らがこのたび、ブラジリアを訪問し、総領事館の設置を要望する三千人分の署名を外務省関係者に手渡した。すでに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
女性のクラック常習者増加=ほとんどが売春で購入資金稼ぐ
11月26日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】サンパウロ連邦大学神経学科が七十五人の常習者から聞き取り調査を行った結果、女性のクラック常習者が増加し、常習者のほとんどが購入資金のために
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高い黒人の死亡率=白人の2倍を超える
11月26日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】十一月二十日は「黒人の日」となり、今年からサンパウロ市では休日と制定された。一六六五年に時の黒人リーダー「ズンビ」が暗殺された日を記念したも
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領、激怒=マルタ、敗北を責任転嫁
11月26日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】マルタサンパウロ市長が先の市長選挙での敗北はルーラ政権の失政のせいだと発言したことで、ルーラ大統領が激怒した。労働者党(PT)幹部も不快感
続きを読む -
日系社会ニュース
『コチア青年の森』第一歩の植林=26種類250本=サンパウロ州森林院が提供=国士舘スポーツセンターへ=〝日本晴れ〝の下、孫たちも参加
11月26日(金) 〃日本晴れ〃の恵みはこの日のため、というような二十三日、「コチア青年の森」の第一次植林が、サンロッケ市にある国士舘スポーツセンターの森で行われた。還暦や古希を迎えた往年の青年たち
続きを読む -
日系社会ニュース
映画「深作欣二特集」=30日から文化センターで
11月26日(金) 深作欣二監督がヤクザの世界を描いた映画「深作欣二特集」が、三十日から十二月五日まで、サンパウロ文化センター(ヴェルゲイロ街1000番)で開催される。国際交流基金サンパウロ日本文化
続きを読む