サンパウロ
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市次期市長にセーラ氏=下馬評通り大差=ルーラ政権に手痛い敗北=マルタ氏、兵を語らず
11月2日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】ラテン・アメリカ最大の都市サンパウロ市の次期市長を決める決選投票が三十一日行われた結果、ジョゼ・セーラ氏(PSDB=ブラジル社会民主党)がマルタ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米農家が国境封鎖=「輸入米の無税は不公平」=大規模、長期措置も予告
11月2日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】南リオ・グランデ州の米農家が十九日と二十日、国境の三カ所の幹線道路を数時間に渡り封鎖していたことが明らかになった。行動に出たのは、同州南部の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
浸水の季節、到来=根本策は区画の仕切り直し
11月2日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】夏入りを十二月に控えた十一月は雨が多く、この時期にサンパウロ市各地は交通渋滞、土砂崩れ、家屋浸水に見舞われる。 同市東部アリカンドゥーヴァ区、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
地上波で視聴可能へ=テレビ日系、5日から放映開始=「日系人の貢献伝えたい」
11月2日(火) 今年四月にケーブルテレビ業界に参入したばかりのテレビ日系(宮城パウロ社長)が、視聴可能エリアの拡大を求める要望に応え、今月五日から地上波RBE局(14チャンネル)での放送を開始する
続きを読む -
南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝える
南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝えるか(3)=移民の貢献大のブラジル=棄民意識は一般的でない
11月2日(火) 力行会の永田さんは「日本政府がいいことばかり言ってブラジルに送り込んで、そのままアフターケアをしなかったというのは、当時としては極めて普通のことだったわけで、棄民という意識がその時
続きを読む -
日系社会ニュース
結成45周年公演=歩みを歌曲で表現=あしぶえ合唱団
11月2日(火) 今年で結成四十五周年を迎えたあしぶえ合唱団(山川健一団長)が、七日午後四時から文協小講堂で記念公演を行う。 同合唱団の成長の過程を、女性が恋をし、母となって子供を思う様子を「世界
続きを読む -
日系社会ニュース
幾何的世界を追求=奥村リディアさん=デコ画廊で個展
11月2日(火) サンパウロ市生まれでニューヨーク在住の画家、奥村リディアさんが四日から、サンパウロ市のデコ画廊で個展を開く。円型のキャンバスに幾何学的な模様を展開させた作品二十点を展示する。三千~
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エイズで有罪判決=感染隠し性交渉は致死罪
10月30日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】サンパウロ市地裁は二十八日、エイズ患者が恋人に病気を感染させたのは致死罪未遂が適用されるとして禁固八年の実刑判決を言い渡した。保釈は認めら
続きを読む