サンパウロ
-
日系社会ニュース
国際歩け歩け大会=コースを一部変更
8月14日(土) [既報]「第八回国際歩け歩け大会」の歩くコースが変更になった。サンパウロ市内で、十五日当日、ほかのイベントが行われ、歩行に支障をきたすため、当局と話し合いの上、事前にかえたもの。
続きを読む -
日系社会ニュース
セーラ候補リベルダーデに
8月14日(土) 十月のサンパウロ市長選挙の候補者の一人ジョゼ・セーラ氏(PSDB)が、九日、リベルダーデ区を遊説のため訪問、池崎博文リベルダーデ文化援護協会会長らに迎えられた。東洋会館で縁起物の
続きを読む -
日系社会ニュース
アテネ五輪迎えて 52年前ヘルシンキ大会ブラジル水泳界に初メダル=岡本テツオさん(72歳)懐古 「大和魂見せよう」と泳いだ=〃金銭〃にはつながらなかった=「今の選手は恵まれている」=新人の台頭を期待
8月14日(土) ブラジル水泳界に初めてのメダルをもたらした日系二世、岡本テツオ(72)さんは、十三日から始まったアテネ・オリンピックでは「次の北京大会につながるような新人の活躍に期待したい」と語
続きを読む -
日系社会ニュース
ビオダンサの無料体験=身体の潜在能力を引き出す
8月14日(土) 秋田県人会館で十七日午後七時半より、中田カズカさんと内田佳子さんがビオダンサの無料体験レッスンを行う。 ビオダンサとは、チリの医療人類学者ロランド・トーロ・アラネーダ氏が六十年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
増える臓器移植=角膜がトップ、次いで腎臓
8月13日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七月二十日】ブラジル国内での臓器移植は今年、五月までのペースで推移すれば、統計が始まった一九九五年以来最高の件数に達する見通し。一月から五月までに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3大ス―パー、米など3品目値下げ
8月13日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】国内三大スーパーは五日、セスタ・バジカ(生活必需品バスケット)の主軸となる三品目の値下げ断行を公表した。三品目は米、フェイジョン、マンジョカ
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
コロニア再統合のシンボル=日本館建設から50年=14日イビラプエラで式典=「移民100周年へつなげたい」
8月13日(金) 日本の敗戦や勝ち負け騒動で揺れたコロニアを再統合すべく、日本の政界、財界、民間と一致団結して取組んだ日本館建設から、今年8月で50周年を迎える。サンパウロ市とブラジル日本文化協会
続きを読む -
日系社会ニュース
9月 テニス・デ杯=日本代表がサンパウロ市で合宿=念願のワールドリーグ昇格かけ=「盛大に歓迎、ぜひ勝利を」
8月13日(金) 日本テニスのセレソン(代表)が来伯へ――。今年九月にチリで行われるデビスカップ(テニス国別対抗世界大会)に出場する日本チームが大会直前、サンパウロ市内で合宿を行う。日本の男子プロ
続きを読む -
日系社会ニュース
USP『日本宗教論』=民博の中牧弘允教授
8月13日(金) サンパウロ大学(USP)の日本語日本文学日本文化大学院講座は、日本の国立民族博物館教授、中牧弘允先生の『日本宗教論』を開講するにあたり、特別聴講生を受け入れている。 講座は毎週
続きを読む