サンパウロ
-
日系社会ニュース
大豆食キャンペーン大きく前進=日本祭りで躍動農協婦人部=誉めてもらえる喜び=確かな手応え「来年」に意欲
8月5日(木) 「今年はADESC(ブラジル農協婦人部連合会)が最高の場所を提供していただき、大豆食キャンペーンが大きく前進しました。準備した大豆と加工食品の量が十分でなく、一部のお客さまのご期待
続きを読む -
「グヮポレ移民」50年=苦闘ののち、ある「今」
「グヮポレ移民」50年=苦闘ののち、ある「今」(5)=〃生き証人〃減るなかで=移民史編纂を急いだ
8月5日(木) 窓ガラスの一部は割れ、掃除をしていないのか内部もかなり散らかっていた。日本人会館(二十周年記念事業)はどうやら利用されていないようだ。不動産を巡るトラブルもあるらしい。 〃里帰り
続きを読む -
日系社会ニュース
ポルト・アレグレ総領事館の閉鎖反対問題―――――――=「外務省に納得いかない」=存続訴え2度の署名活動
8月5日(木) 【ポルト・アレグレ発=大角総丙記者】ポルト・アレグレ総領事館が〇五年までに閉鎖されると日本で報道されてから二年がたった――。遅くとも来年一月ぐらいには最終決断が下るとみられており、
続きを読む -
日系社会ニュース
小泉首相、経団連と会合も=アウキミンサンパウロ州知事会見=5日訪日「貿易促進したい」
8月4日(水) ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事は、サンパウロ市の地下鉄四号線工事及びサンパウロ州サンチスタ海岸部上下水道整備融資について、国際協力銀行(東京、JBIC)との調印式出席のため
続きを読む -
日系社会ニュース
三重県人=初期移民探して証明書を=若狭丸と帝国丸の19家族
8月4日(水) 三重県出身の初期移住家族を探し出し、サンパウロ州政府が発行する家長の移住証明書をその家族や遺族に渡す事業を三重県人文化援護協会(石橋通之進会長)が始めた。初期移民の家族の現状を調査
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国防省、伯製偵察機を採用=58機、100億ドルで=米陸海軍が実戦配備=ブラジルの技術、認められる
8月4日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】米国防省は二日、ブラジル航空公団(EMBRAER)が開発した戦略用偵察機EMB145の採用を決定し、百億ドルで五十八機発注したことを発表した。同
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
17時間に1人警官死亡=半数以上は副業先で=死刑がないため安易に殺害?
8月4日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】ブラジルで警官が犯罪の犠牲により十七時間に一人の割合で死亡している。最も多いのがリオ州で、サンパウロ州、バイア州があとに続いている。死亡率はアメ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀、伯銀総裁へ批判の嵐=大統領は辞任せぬよう要請
8月4日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】七月の休みが明け再開された議会初日である二日、メイレレス中銀総裁とカセブ伯銀総裁は脱税容疑と外貨不正送金をめぐって批判の矢面に立ち、野党からは証
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
共益費延滞罰金据え置き=市民擁護に大統領拒否権発動
8月4日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】ルーラ大統領は二日、議会が承認したコンドミニオ(マンションなどの共益費)の延滞罰金値上げに対し拒否権を発動し、発令を差し止めた。 この値上げは
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾン、サバンナへ変貌=10年以内に60%が姿消す
8月4日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】森林伐採と地球温暖化現象でアマゾン熱帯雨林の六〇%が、十年以内に姿を消してサバンナへ変貌すると、アマゾン環境会議が衝撃的報告を発表して注目さ
続きを読む