ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 2366)

サンパウロ 関連記事

多くの雇用を創出=日本食品製造社長 中矢氏アンシャッタ勲章

5月29日(土)  さくら・中矢アリメントス社、ケンコ社社長の中矢ケンジ・レナート氏が二十七日、サンパウロ市議会からアンシエッタ章を授与された。叙勲式は同日午後七時から、約三百人の招待客を迎え、市議会迎賓館であった。  推薦人のセウソ・ジャテネ市議は「親友のレナートは、父親から継いだ会社を日本食品製造の分野で、ブラジルで最も大き ...

続きを読む »

コロニアとともに」=大使あいさつ=文協で歓迎祝賀会

5月29日(土)  二十七日夜、ブラジル日本文化協会で開かれた歓迎祝賀会で、着任したばかりの堀村隆彦ブラジル大使は「コロニアとともに考え、ともに語り合いたい。大使を利用、活用することがあれば、遠慮なしに」とあいさつ、五年前までサンパウロ総領事として勤務していた経験から、日系社会に理解のあるところを見せた。  日系団体を代表した文 ...

続きを読む »

強風で満員バスふっとぶ=竜巻発生の可能性=逆さまに落下、2人即死=サンパウロ州

5月28日(金)  【アゴーラ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十七日】サンパウロ州西部アシス地方パウミタル市で二十五日、時速七十キロ(秒速十九・四メートル〔m/s〕)の強風がバスを転倒させ、死者二人、負傷者四十二人を出す異例の事故が発生した。リオ・グランデ・ド・スル州北部海岸沿いの七都市でも時速九十キロ(二十五m/s)の突風が ...

続きを読む »

エイズ患者の人口比低下=南部、南東部地方に患者多く

5月28日(金)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十七日】保健省が二十六日に発表した資料によると、二〇〇一年から〇二年にかけて、十万人当たりのエイズ患者数の割合が十四・八人から十二・八人に低下した。この傾向は全地方でみられ、九八年以降続いている。  地方別にみると、患者数の割合が最も高いのは南部(十万人当たり二十・七人)で、以 ...

続きを読む »

サンパウロ4強入り=リベルタドーレス杯準々決勝=敵地でも快勝

5月28日(金)  サッカーリベルタドーレス杯の準々決勝が二十六日、ヴェネズエラで行われサンパウロが四対一でデポルチーヴォ・ターチラに快勝、準決勝進出を決めた。  初戦に三対〇で勝利しているサンパウロは二点差以内の負けならば、四強入りが決まる有利な状況。しかし、試合の序盤はデポルチーヴォの攻勢に押し込まれる場面が目立った。  先 ...

続きを読む »

子供たち対象=非行防止プログラム拡充=援協の「奄美事業所」前進=アリカンドゥ―ヴァ区役所が資金援助=受入れ人数を増やす

5月28日(金)  サンパウロ日伯援護協会社会活動部「奄美事業所」(与座千恵子所長)はサンパウロ市アリカンドゥーヴァ区役所から資金援助を得て、恵まれない子供たちを対象にした非行防止プログラムを拡充させる。区は月に六千百レアルを支援。一日の受け入れ人数を五十三人から八十四人まで引き上げる。契約調印式が二十四日午後四時三十分から、同 ...

続きを読む »

友の会恒例「友愛セール」

5月28日(金)  サンパウロ友の会(矢崎幹子リーダー)は六月十三日午前十時から午後三時まで、サンパウロ市ピニェイロス区ヴァレリオ・デ・カルヴァーリョ街六三番のピラチニンガ文化スポーツ協会で「友愛セール」を開く。家庭で使わなくなった衣服や雑貨を販売して、利益を社会福祉に還元するのが目的。今年が四十九回目になる。同協会婦人部との共 ...

続きを読む »

50年祭委員会USPで記念植樹

5月28日(金)  戦後移住五十周年祭実行委員会・ブラジルニッポン移住者協会(小瀬真澄会長)は、六月一日午前十時から、サンパウロ大学体育学部プールわきで、記念植樹と記念碑除幕式を行う。関係者の参加を呼びかけている。

続きを読む »

今週末の催し

5月28日(金) 土曜日 レジストロ日本週間、二十九日午前九時~午後十時、文協会館。      □  申年生まれ親睦会、二十九日正午、万里食堂(ガ・ブエノ街二〇五)      □  自由メソジスト曙教会夕光会、二十九日午前九時~午後二時、アウレリオ・ロンバルジ広場八〇。      □  三和学院シャドーボックス展、二十九日午後一 ...

続きを読む »

自転車は2人乗り夫婦で世界周遊中=宇都宮一成・トモ子さん=7年間7万キロ=「ギネス記録かも」

5月28日(金) 写真=イタペチの柿祭りでくつろぐ宇都宮夫婦  夫婦仲良くペダルをこぎながらの世界一周。車輪の上の夫婦生活は一風変っている。宇都宮一成さん(かずなり、三六、愛媛出身)とトモ子さん(三六、長野出身)は二人乗り自転車で世界を回っている途中、五月十七日に空路でサンパウロへ到着した。ブラジルは七十三番目の国で、この七年間 ...

続きを読む »