サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース
夏場の感染症等に注意を!=デング熱や食中毒、熱中症
サンパウロ市保健局によると、サンパウロ市では2019年のデング熱患者が前年比2700%増え、1万6815人が罹患、内3人が死亡したと、6日付現地紙サイトが報じた。 デング熱やジカ熱、チクングニア熱
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
竹島展示「極めて遺憾」=四世ビザ「改善を真摯に検討」=尾身外務政務官が言及
日本の外務大臣政務官の尾身朝子衆議院議員(自由民主党)が来伯して21日にイビラプエラ公園の開拓先没者慰霊碑に参拝した際、サンパウロ市の韓国文化院の「竹島」展示や、日系社会で要件緩和を求める声が上がっ
続きを読む -
Free
民謡=本荘追分大会が3月1日=優勝者は日本全国大会に出場
ブラジル本荘追分会(川合昭会長)は「第5回本荘追分ブラジル大会」を3月1日(日)午前9時から、サンパウロ市ビラ・マリアナ区のブラジル秋田県人会会館(Av. Lins de Vasconcelos,
続きを読む -
Free
第1回新令和時代の初生け=華道家元池坊ブラジル支部
華道家元池坊華道会ブラジル支部(河村徳子支部長)が「第1回新令和時代の初生け」を11、12日午前10時~午後6時まで、サンパウロ市リベルダーデ区のニッケイパラセホテル(R. Galvão Bueno
続きを読む -
刊行
「ピンドラーマ」1月号配布中
コジロー出版のブラジル情報誌「ピンドラーマ」1月号が出版された。 加山雄二郎氏の「魔詞不思議なブラジル経済」では、昨年のブラジル経済的政策を解説。2020年はボルソナロ政権2年目。その経済の興味深
続きを読む -
【2020年新年号】
【2020年新年号】東京五輪=ブラジル柔道の男子代表監督=藤井裕子さんの新たなる挑戦=祖国日本で金メダル目指す!=岡野脩平元監督「結果を出して!」
「女性が男性を率いることができないという概念を覆してほしい」――大きな変化を求めるブラジル柔道連盟から、2020年東京五輪のブラジル男子代表監督という大任を依頼された時、藤井裕子さん(37、愛知県)
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
リオ市=大晦日のホテルは大盛況=カーニバルへの動きも既に
ブラジル・ホテル業者会リオ州支部(ABIH―RJ)によると、リオ市では、年末年始にかけてのホテルの客室占有率が例年以上に高かったという。 アウフレッド・ロペスリオ州支部長が3日に明らかにしたところ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サンパウロ州=IPVAの支払期日迫る=割引付と初回分割9日から
サンパウロ州では2018年から「自動車所有税」(IPVA)の支払期日の通知を郵送していない中、割引付の一括払いと、1回目の分割分の支払期日が迫っており、「車を持っている人は支払いを忘れないように」と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》路上生活者=国民の4割以上が「増えた」=都市部での増加傾向顕著
国民の43%が、「2019年に路上生活者が増えた」と考えていることがわかった。5日付現地紙が報じている。 これは、ダッタフォーリャが昨年12月5~6日に全国176市で行った世論調査でわかったものだ
続きを読む