ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 2424)

サンパウロ 関連記事

第二の人生、エビ養殖=ナタールで元南銀支店長=ほとんど欧米市場向け=大雨被害にもめげず

3月 3日(水)   銀行支店長として赴任したリオ・グランデ・ド・ノルテ(RN)州のナタールが気に入り、そこに住み着いた二世が第二の人生をエビの養殖に賭けている。サンパウロ生まれのアキラ・モトオカ(元岡)さん(五六)だ。  一九七四年、南米銀行支店長としてナタールに着任した。七年過ぎた時にセアラ州のフォルタレーザへの転勤を命ぜら ...

続きを読む »

合併の可能性さぐる=在伯沖縄県人の2大団体

3月 3日(水)   一九七一年以来、三三年間も分離していたブラジル沖縄文化センター(ジアデマ市)と沖縄県人会を、百周年を機に合併させる可能性をさぐる会合が二回もたれていることが、二月二十九日の同県人会の第六十七回定期総会で宮城調智会長から報告された。同時に、県人会の百周年のための記念基金創設と準備委員会結成も決議し、県人会史に ...

続きを読む »

講道館九段贈られる=レジストロの小川さん

3月 3日(水)   [レジストロ]去る十二日、レジストロ文協会館で、レジストロ在住の小川信雄さん(八三)に講道館九段の帯と、川口順子外相からの表彰状が菅信夫パウリスタ柔道連盟会長代理に手渡された。講道館柔道の九段はサンパウロ州には小川さんを含め七人といわれる。  この伝達式は、パウリスタ柔道連盟主催、レジストロ市役所、レジスト ...

続きを読む »

■ひとマチ点描■北東伯のナゴヤ・ハウス

3月 3日(水)   リオ・グランデ・ド・ノルテ州のナタールは美しい海ときれいな空気に恵まれた「太陽の町」Cidade do Solと呼ばれている。サンパウロ市から北々東に約三千キロ離れている。南米大陸最東端の座を僅差でパライバ州のジョン・ペソアに譲っている。  ナタールの人口は約八十万人。美しい海岸線と純白のような砂浜が広がっ ...

続きを読む »

ブラジル倫理研=6日、研究会

3月 3日(水)   ブラジル倫理研究所サンパウロ支部(山田充伸支部長)は倫理文化研究会を六日午後三時より、ブラジル日本文化協会の小講堂で催す。  講演会のメインテーマは「小さなことから、人生が変わる」で、新原隆一国際部長が講演する。ブラジル日本文化協会、ニッケイ新聞、サンパウロ新聞社が後援。 また論理研究所は五日朝六時からニッ ...

続きを読む »

インジオの遊戯を調査=インカ帝国時代に起源=数年内に消滅の可能性も

3月 2日(火)   【エスタード・デ・サンパウロ紙】楽しそうな任務―おもちゃ、遊戯、ゲームの調査―を負って、調査隊がブラジルのインジオたちを尋ね歩いている。昨年十一月に調査を開始した調査隊はシングー川上流域のカマイウラー族、マット・グロッソ州のボロロ族、パレシ族の集落を訪れた。「ブラジルインジオの遊戯プロジェクト」の報告は単に ...

続きを読む »

広がる終末医療=より人間的応対目指して

3月 2日(火)   【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】終末医療は、言葉が示すように、医学を通じて病気を治療する可能性は尽きたが、痛みの緩和など、病人を支援する可能性がまだ残っていることを意味する。その主な目的は、世界保健機構によると、患者とその家族へのより良い生活の保証である。  ブラジルでは最近になって終末医療への関心が高まっ ...

続きを読む »

「死刑に賛成」は5割=犯罪防止には失業、教育対策

3月 2日(火)   【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】死刑に賛成するブラジル国民の割合は五〇%で、過去数年間ほとんど変化しなかったことが、ダッタ・フォーリャの調査で判明した。  昨年十二月に実施された同調査で、「死刑に賛成」と答えた人は全体の五〇%、「反対」四三%、「関心がない」三%、無回答は四%だった。賛成の割合は〇三年三月に ...

続きを読む »

ブラジル人労働者の平均収入300R$

3月 2日(火)   【エスタード・デ・サンパウロ紙】ブラジル人労働者六千五百六十万人の平均収入は三百レアルであることがブラジル地理統計院(IBGE)の調査で明らかとなった。  都市部の平均収入は三百三十レアル、農村部では百五十七レアルに過ぎなかった。正規従業員のそれは、男性が四百、女性は三百レアル、自営業者は、男性が三百、女性 ...

続きを読む »

叙勲候補者受付け=70歳以上、在留30年以上

3月 2日(火)   サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)は、平成十六年(〇四年)秋の叙勲候補者の受付けを開始した。提出期限は三月末日で、提出書類や問い合わせは邦人日系社会班(11・287・0100)まで。  推薦候補者の条件は、以下の通り。(1)日本国籍保有者及び帰化等による外国籍を取得したもの(いわゆる一世および二重国籍者) ...

続きを読む »