サンパウロ
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
学校半数に電気なし=アマゾン地方=高い文盲率に追い打ち
1月6日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】アマゾン地方の公立学校の半分に電気がないことが、国立アニーシオ・テイシェイラ教育調査研究所(Inep)の調査で判明した。 アクレ州では六二%、パラー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
クモに似た新種生物発見
1月6日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】クモに似た節足動物の一種がリオ連邦大学付属国立博物館の雨天ギャラリーで発見された。 研究者たちはこの節足動物が、博物館がブラジル王室の宮殿だった時代
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
極貧生活者2170万人
1月6日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】二〇〇〇年国勢調査で、ブラジルの全人口の一二・九%に当たる二千百七十万人が一カ月の収入がセスタ・バジカ(生活必需品バスケット)の価格より少ない極貧状態
続きを読む -
日系社会ニュース
明るい社会を演出クリスマスの夕べ=ユバの若者たち感動の舞台
1月6日(火) 恒例となった「ユバ・クリスマスの夕べ」が、昨年十二月二十五日、サンパウロ州ミランドポリス郡第一アリアンサの弓場農場で行われ、若者たちが主役の劇が観客の笑いと涙と感動を誘った。劇作家・
続きを読む -
日系社会ニュース
「愛と汗」を語る=修養団から久世講師
1月6日(火) ブラジル修養団連合会(桜井仁会長)に、四日、日本の財団法人修養団から久世郁夫講師が到着した。二月十一日までの日程で、サンパウロ州、パラナ州の各日系コロニアをまわり講習会を行う。五日、
続きを読む -
日系社会ニュース
新年祝賀会盛大に=百周年の基盤作りの年
1月6日(火) ♪年の始めの ためしとて 終りなき世の めでたさを――。今年も新年祝賀会が、元旦午前十時から文協大講堂で開催され、そぼ降るガロア(霧雨)にも関わらず約二百人が参加した。主催はサンパウ
続きを読む -
日系社会ニュース
餅つき祭りにTV局取材=茅の輪くぐりに長蛇の列
1月6日(火) 昨年三十一日のおおみそか午前、サンパウロ市リベルダーデ広場で毎年恒例のもちつき祭りがあり、多勢の参加者や見物客でにぎわった。 主催のリベルダーデ文化福祉協会(池崎博文会長)が紅白の
続きを読む -
オーリャ!
-
2004年新年号
サンパウロ市制450年の表情=外資系の進出顕著=チエテ川沿い再開発進む
新年号 04年1月1日(木) サンパウロ市南西部、ピニェイロス川にかかる橋の上にいる。 右手に天を衝くガラス張りのビル群が、左手には河岸に生い茂る雑草が見える。その景観の対比に、かつてサンパウロを
続きを読む