サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大学試験、ほとんどが不合格=80点以上の学科ゼロ=平均は20から40点の間
12月17日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】今年度大学教育国家試験(ENC。通称プロヴォン)の結果、百点満点中八十点以上に達した学科がまったくなかったと十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力部門暫定令は違憲=PSDB、最高裁に提訴
12月17日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】ブラジル社会民主党(PSDB)は十五日、電力部門の新体制を定めた暫定令第百四十四号に対する違憲直接訴訟を連邦最高裁判所(STF)に起した。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サントアンドレ市長殺人 起訴状差し止め=具志堅長官、PTの関与否定
12月17日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】サントアンドレ市のセウソ・ダニエル前市長謀殺のシウヴァ容疑者に対する起訴状が、サントアンドレ裁判所で差し止めとなっている。起訴状には、共犯と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フセイン元大統領拘束 国連中心の解決を=ブラジルの立場発表=米軍による裁判には反対
12月16日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ブラジル時間十三日夜に米軍によって拘束されたサダム・フセイン元イラク大統領の件で、ブラジル外務省は十四日、「この件は国連が中心となって解決し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外国企業誘致を推進=資本財、医薬品、半導体を優先
12月16日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】工業部門への新技術導入の推進と外国への依存低下を目標とするルーラ政権は、外国企業の国内への誘致を工業政策の要の一つとしている。 応用経済研
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
強盗事件が過去最高=サンパウロ州・市=警察の怠慢が発生助長
12月16日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】サンパウロ州とサンパウロ市で発生した強盗事件が過去最高を記録した。 今年一―九月のサンパウロ州の強盗発生件数は二十四万九千三百四十三件、サンパウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農地改革は失敗=35%が入植地を放棄
12月16日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】農業経済が専門のエコノミストで、九五年に国立植民農地改革院(Incra)を陣頭指揮したグラジアーノ・ネット氏は、土地を持たなかった農民数千人が入植
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デング蚊の幼虫殺す液体発見
12月16日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】シャネル五番など、香水の製造に良く使われるユリノキの抽出液が、デング熱ウイルスを媒介するネッタイシマ蚊の幼虫を殺す成分を含むことが発見された。
続きを読む -
日系社会ニュース
大豆加工食品、着実に浸透=農協婦連の活動はずみつく=恒例フェイラ売行き快調
12月16日(火) 「来年の日本祭りに向かって弾みがつきました」――十二月十一日夕刻、年末フェイラ修了後の、上芝原初美ブラジル農協婦人部連合会(ADESC)会長(鹿児島県出身)の希望に満ちた談話であ
続きを読む